2024年2月25日日曜日

JB23W 4型ジムニーのアクスルシャフトのオイルシールをDIYで交換

2024/02/25 JB23W 4型ジムニーのアクスルシャフトのオイルシールをDIYで交換してみた!

1年くらい前の車検整備時に左リアのブレーキシューがデフオイルでベトベトだったのに気付いた。デフオイル漏れですな。



これでは左リアブレーキは効きにくいだろう。しかし、高速や雪道走行時にブレーキングすると多少ふらつくものの、まあ特に問題ないレベルの制動力はあったので放置してた。だってオイルシールの交換ってめっちゃ大変そうなんだもん!
ずっとそう言ってても仕方ないし危ないので重い腰を上げて交換することにした。



スライディングハンマーをこのために購入した。amazonで7,000円くらいの中華製品。
とりあえず左リアだけ馬に乗せて作業開始。こうするとデフオイルが漏れ出てこないらしい。



ブレーキシューの上部のバネ脱着は大変困難と聞いていたので外さずに作業。下部のバネとシューの固定だけを外した。
その後ブレーキオイルとABSセンサーとサイドブレーキを外した。ブレーキを踏んだ状態でつっかえ棒をしておいてから外すとブレーキオイルが漏れてこない。



スライディングハンマー装着!超かっけえ!



3回ほどハンマリングするとアクスルシャフトが抜けた。スライディングハンマー楽しい(^o^)/



オイルシール抜去もスライディングハンマーにて。何回も爪が抜けてきてしまって難しかった。コツは、爪が外側に向かってテンションが掛かるように器具のネジをしっかり締めること。



オイルシールは外すと必ず変形するので再使用できない。プロテクタ オイルシールは割れていたので新品を使った。プロテクタ オイルシール純正型番43588-73000



スクレイパーで液体ガスケットを除去。パーツクリーナーで清掃。



オイルシールは武蔵オイルシールのZ6108を使用した。見た目は純正品とほとんど同じ。



打ち込みは直径40mmの塩ビパイプにて。プロテクタ オイルシールが動かなくなるところまで入れた。
美しい!仕上げにシリコングリースを塗っておいた。



液体ガスケットを塗布してアクスルシャフトを挿入。プラスチックハンマーで叩いて入れていった。

しかし、本当の戦いはここからだった(^-^;)



サイドブレーキワイヤーが1時間かかっても取り付けられず、結局ブレーキシューを全バラしてしまった。ここまで分解するならブレーキシューを交換してしまいたかった。今でもサイドブレーキワイヤーはバネあり状態でどうやって装着するのかわからんw



ブレーキグリスを塗布して組み上げては行くんだけど、とにかくすべての工程が俺には難しかった。上部のバネもめっちゃ難しかったがYouTubeで学習してなんとかクリア。
(83) 【ジムニー】ブレーキパッドとブレーキシューの交換方法を解説! - YouTube
まあサイドブレーキワイヤー装着が一番難しかったかな。



その後、サイドブレーキの効き調整と、ブレーキオイルのエア抜きをしてなんとか完成!8時間くらいかかってしまったぜ。久しぶりの重?整備で体中ガタガタ。指もボロボロ。筋肉痛になった。

まとめ。いくらかかるか知らんがプロにやってもらったほうがいい作業だと思った。ブレーキだし。まあいい経験にはなったが。

2024年2月18日日曜日

【カウントダウン】札幌乗りつぶしで私鉄全線乗車率が99%を突破!【私鉄乗りつぶし】

2024/02/13 札幌乗りつぶしで私鉄全線乗車率が99%を突破した。

私鉄乗りつぶしがいよいよ佳境に入ってきたので、今回から達成までは乗るたびに記事にしていこうと思う(^^)

北海道スキー行脚の最終日は札幌地域乗りつぶしに使うことにした。


市営交通/札幌市交通局
まずは地下鉄、札幌市交通局の3路線を乗りつぶし。1日乗車券は830円だった。



俺は札幌地下鉄は南北線の中心部付近だけ以前乗ったことがあるのみで、ほぼ未乗。



ホテル最寄りの中島公園駅からスタート。南北線を麻生駅まで乗りつぶした。
タイヤで走る札幌地下鉄は他のどこにもない独特の乗り心地で面白かった。



麻生駅からバスで栄町駅へ。東豊線に一気に乗車して福住駅へ。



路線バスで真駒内駅に到着。



札幌オリンピックで名高い真駒内駅。まるで新幹線駅のような立派さ。そして昭和レトロな内装で素晴らしい駅だった。一見の価値あり。
北へは雪対策で覆道になった高架橋が続いていた。すごい光景。



2日前まで開催されていた雪まつりの雪像が解体された大通公園。
すすきのからササラ電車で有名な市電、札幌市交通事業振興公社の1条線・山鼻線・山鼻西線・都心線に乗車。
一般財団法人 札幌市交通事業振興公社



路線名は複雑だが現在はシンプルな環状線だ。これも一部は過去に乗ったことがあったが、とりあえずぐるっと1周した。1回乗車あたり200円なんで乗りつぶしやすい路線だった。



その後東西線を宮の沢まで乗り、最後は新さっぽろ駅まで乗り通して札幌地域乗りつぶし完了!



私鉄全線乗車率は、99.388%となった。
残すは48.1km。どこが残っているかというと…



<残す未乗区間>
(運休中・2024年4月5日再開)南海電気鉄道 高師浜線 羽衣 ~ 高師浜
函館市企業局交通部 全線
鹿児島市交通局 第一期線 朝日通 ~ 鹿児島駅前
銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 銚子 ~ 外川
(土休日運休)伊予鉄道 本町線 本町一丁目 ~ 本町六丁目
(土休日不定期運転)平成筑豊鉄道 門司港レトロ観光線 九州鉄道記念館 ~ 関門海峡めかり
(運休中・2025年度復旧予定)くま川鉄道 湯前線 人吉温泉 ~ 湯前

いい感じに全国にバラけているw
もうすぐ再開の南海高師浜線は近いので日帰りで乗りに行けるのでいいとして、その他はかなり困難だ。
函館市電は、以前から津軽海峡を大間からフェリーで越えてみたいと思っていたので、それとセットで乗りたいと思っている。
伊予鉄道本町線と門司港レトロは近いので一緒に乗ってしまいたいが、両方とも運転日が変態なんで要注意だ。
くま川鉄道が復旧したら鹿児島市電の未乗区間とセットで乗りに行こうと思っている。
銚電の外川駅を達成地にしたいと思っているが、それまで経営が持つかどうか(^-^;)
というわけで達成は少なくとも2年後くらいになりそうな感じ。

2024年2月14日水曜日

サッポロテイネスキー場

2024/02/12 サッポロテイネスキー場に行ってきた。

北海道スキー行脚最終4日目。今日は札幌市内からほど近いサッポロテイネスキー場にやってきた。


北海道札幌市のスキー場 スキー&スノーボード サッポロテイネ



この日も快晴でそれなりに気温も低くて最高だった。



テイネはハイランドとオリンピアゾーンに分かれており、それらがゴンドラで結ばれていた。ハイランドのほうが上級者向けなのでこちらに駐車した。



5000円の4時間券でスタート!
朝一番のクワッドリフトには長蛇の列ができていた。



最上部のシティビューコースからは大都市札幌を見下ろしながら滑ることができて感動!こんな大都市を見下ろして滑ることのできるスキー場は世界でもこのあたりだけだろう。公式のツリーランエリアもいくつかあり楽しめた(^^)



オリンピアへ移動。こちら側は緩斜面が主体で面白みはないが、札幌市北部の絶景が眺められた。眺望は最高の部類かと。夜景を見にナイターに来たいところ。



この日は草レースも行われていた。北海道は競技スキーが盛んな印象。



公式ツリーランエリアも多数設置されていた(^^)

小金湯温泉 まつの湯

2024/02/11 小金湯温泉 まつの湯に行ってきた。


日帰り of 小金湯温泉 湯元 旬の御宿まつの湯
北海道スキー行脚の流れでまつの湯に行ってきた。ここは札幌市南区の定山渓温泉の近く。宿泊もできる。



隣にアイヌ文化交流センターがあり、その見学後に訪れた。
入浴料は800円だったが、今回は札幌国際スキー場のリフト券セットで入浴した(^^)
内部は割と新しい。脱衣所にはかごのみだが貴重品ロッカーもあった。
大変混み合っていたので写真はなし。

内湯と露天風呂があったが、真面目な銭湯といった感じで質実剛健な感じだった。
洗い場にはシャワーや石鹸類も完備。

露天風呂は景色が良く、正面に雪の断崖が望めた。雪見風呂がとても気持ちが良く、スキーの疲れを癒やすことができた。

湯は特徴に乏しいもの。硫黄の匂いも感じられなかった。強いて言えばややヌルスベかな。
分析表によれば単純硫黄温泉、27.6℃、pH8.2とのこと。

入浴後は近所の松尾ジンギスカンへ。めちゃウマだった(^^)

まとめ。立地的にスキー後の入浴に最適な温泉。

札幌国際スキー場

2024/02/11 札幌国際スキー場に行ってみた。



北海道スキー行脚3日目。札幌国際スキー場にやってきた。
【公式】札幌国際スキー場|北海道札幌市のスキー場
20cm程度の新雪が積もっていたが、道民の雪道運転速度速すぎぃ。



この日は近所のセコマで売っている温泉セット一日券にて。
運行開始前に到着するとラジオ体操が放送で流れていた(^-^;)



パウダーを求めて100人くらいがゴンドラを待っていた。



朝イチの深雪コースに突入(^o^)/新雪は30cmくらいかな。下がコブなんで底突きで滑りにくかった。まだコース脇の藪の中のほうが滑りやすかった。



連日のパウダー三昧で2本めで早くも太ももが悲鳴を上げた(^-^;)



山頂の異様にオサレなカフェで余市&エスプレッソのソフトクリームを食べた。窓からはご覧の余市の街と海が望めて最高だった。



山頂の展望台からは反対側の山並みが。すごい景色。でもなんでそんなところにシュプールが?(^-^;)道民ぱない。



いい感じの老舗スキー場って感じだった。バックカントリーもアツい。