2022年1月16日日曜日

AnkerのBluetoothスピーカーSoundcore Select 2

2022/01/16 AnkerのBluetoothスピーカーSoundcore Select 2を使ってみた。

とある家電量販店をウロウロしていたらSoundcore Select 2が市価よりだいぶ安い4280円(税込)で売っていたので思わず購入してしまった(^-^;)


Soundcore Select 2 | Bluetoothスピーカーの製品情報
これはいわゆるAnkerの店頭販売専用商品で、中身はほとんどSoundcore 3と同一と思われる。本体サイズやスピーカー出力も同一。重量がちょっと異なる。
USB-Type-Cで充電できるのが良いところ(^^)
付属品はUSBケーブルとストラップのみ。



本体右側面にUSB-Type-C端子があるのみで他の端子は何もない。
本体はこんなに小さい。横幅はPixel 6 Proを横にしたのとほとんど変わらない。 
重量は505gもあるのでずっしりくる。その分音質もよく、低音も意外に良い感じに鳴る。



公式のSoundcoreアプリでイコライザーや各種設定をすることができて最近の製品ぽい。

このスピーカーはバッテリー駆動が20時間可能なので俺としてはホテル宿泊時や、ベッドでのネットラジオ視聴時、車中泊時に使っていきたい。

2022年1月12日水曜日

エイブル白馬五竜スキー場

2022/01/12 エイブル白馬五竜スキー場に行ってきた。

十数年ぶりに五竜とおみならぬエイブル白馬五竜スキー場に行ってみた。


エイブル白馬五竜 - 白馬のスノーボード&スキー場
エイブルがつくのはいわゆるネーミングライツというやつですな。違和感。

実は去年もここに来たことは来たんだが、大雨だったのでスキーしないで帰ったため
今回はリベンジにやってきた。



朝起きてみれば大雪。麓で30cmくらい積もってた。山頂はいかほどか。リベンジ叶いすぎぃぃ(^o^)/
ペンションの方が除雪して車を掘り出してくれた。感謝!



もちろんこの日の板はLINE Vision 108
あまり出番のないパウダー用の板だけど、こういう日は大活躍ですな(^o^)/



大雪あるあるで、ゴンドラの営業開始が1時間遅れたのでとおみゲレンデで少し滑った。コースの脇のパウダーは重かった。



いきなり休憩してゴンドラの運行を待った。センターハウスのエスカルプラザはとても巨大で充実していた。日帰り温泉まであった。俺的にもここまですごいのは記憶に無い。単一のセンターハウスとしては日本最大級かと。



待ちきれずに訪れた飯森エリアは静まり返っていた。一応元々はとおみエリアとは別のスキー場なんだろうね。
クワッドで重めのパウダーと戯れたが、やっぱ重い新雪は辛かった(^-^;)



とかやってたらゴンドラ、テレキャビンが運行開始!



しかし最上部のグランプリコースは吹雪と地吹雪で視界が最悪(^-^;)
久しぶりに見の危険を感じるほどだった。案の定すぐにクローズとなっていた。



それでも五竜最大のお目当て、非圧雪急斜面のチャンピオンエキスパートコースに突入!
まあまあ軽めの腰パウで最高のパウダー体験ができた(^o^)/

が、あまりに吹雪くのでテレキャビンもまた休止して、47にも行けなくなったので早々に撤退することにした。
もうね、おっさんなんで元々午前中勝負だし、雪が降ったら短縮で、雨が降ったらお休みです。ハメハメハ~

まとめ。降雪直後のチャンピオンエキスパートコースはオススメ!

八方尾根スキー場のおむすびを滑ってみた!

2022/01/11 八方尾根スキー場のおむすびを滑ってみた!

久々に八方尾根に行ったら、初めておむすびがオープンしていたので突入してみた!


おむすび フリーライディングエリア | 白馬八方尾根スキー場
この写真は八方到着前に撮影したものだが、おむすびというのはこの三角っぽい部分w 元々クレイジーな立地の八方尾根スキー場の裏黒と並ぶクレイジーな非圧雪斜面である。



入り口にはごつい看板群(^-^;)この看板を見て酷道157号の「落ちたら死ぬ!」看板を思い出したのは俺だけか?
面白いのは本日の出口が案内されていること。公式ページによると3箇所の出口があるらしい。

んじゃコースイン!



っていきなりコブ斜面に木が生えてるーー!!
新雪があれば気持ちのいいツリーランなのかもしれないが、この日は全く新雪が無かったので木の生えた硬いコブ斜面の様相(^-^;)地獄w



植生コブ斜面ゾーンは長くは続かず、すぐに崖ゾーンへ。
35度位のうねった非圧雪斜面が続く。



後半ははもう一度植生コブ斜面ゾーンへ。



最後は細いトラバースゾーン。起伏が大きく逃げ場がないので難しい。
ここを越えれば・・・



ようやく2番の出口だ!無事クリア!
これは滑りごたえあるわ。

八方尾根にまたひとつ名物コースが加わった(^o^)/

2022年1月11日火曜日

八方温泉 みみずくの湯

2022/01/11 八方温泉 みみずくの湯に行ってきた。

久しぶりに八方尾根スキー場に行ったら大雪でウエアーが濡れて寒くなったので、近所の温泉で温まることにした(^o^)


みみずくの湯 | 八方温泉
みみずくの湯は長野県白馬村にある日帰り温泉施設。



650円の入浴券を購入して中へ。
脱衣所には無料の鍵付きロッカーあり。ドライヤーなども完備していた。
撮影禁止とのことで写真はないが、内湯と露天風呂のみのシンプルな施設。露天風呂は塀で囲まれているので眺望はないが、立てば周囲の雪景色を見渡せた。雪の多い地方なので露天風呂は完全に屋根で覆われており、快適だった。
設備は現代的なもの。シャワーに石鹸類はもちろん完備。スキー帰りの客が数人利用していた。

温泉はヌルスベで無色透明なタイプ。さっぱり気持ちが良い(^o^)
分析表によると、アルカリ性単純温泉、48.1℃、pH11.4とのこと。

まとめ。八方尾根スキー場からクルマで5分なのでスキー後に最適(^o^)

2022年1月10日月曜日

景色最高!立山山麓スキー場

2022/01/10 景色最高!立山山麓スキー場に行ってみた。

昔から一度行ってみたいと思ってた富山県の立山山麓スキー場に行ってみた!


立山山麓スキー場



スキー場はこんな感じで、右側の極楽坂エリアと左側のらいちょうバレーエリアに別れている。下から見上げても思ったがどちらも上部はかなり急なスキー場だ(^_^;)



極楽坂にはスキー場唯一の高速リフトがあるので快適に上部まで行けるが、らいちょうバレーはひたすらペアリフトを乗り継いで上部まで行くことになる。



ベース部。駐車場は広大。各駐車場へは、帰りはスキーで行くことができた。
今回は4時間券を購入した。お得でありがたい(^o^)



ベース部には2つのジャンプ台もあった。スクールもあって真面目な歴史の長いスキー場の雰囲気を感じた。



極楽坂ジャイアントコース。素晴らしい圧雪された急斜面だが、北向きなので雪面はよくし締まっていた。



極楽坂最上部かららいちょうバレーに滑るこむところ。景色が素晴らしい。左奥は白馬三山かな。だが斜面が見えん(^_^;)降りていくコースは急斜面だ。





らいちょうバレー最上部には展望台も設置されていた。パラグライダーの飛び立つ地点にもなっているみたい。
とにかく最高の景色(^o^)以前訪れた雪の大谷のある室堂まで見渡せた。立山はこのあたりとは比べ物にならない積雪に覆われていることだろう。



極楽坂のエキスパートコース。非圧雪のロングコースであり、凍結したでこぼこ雪面で非常に苦しかった(^_^;) 俺しか滑ってなかったしw 新雪が降ったときにはきっと最高!周囲には廃止されたリフトが何本もあったので、昔はここも圧雪されたゲレンデだったのだろう。



らいちょうバレーにもこれとよく似た非圧雪のパノラマコースがあり、尾根伝いの狭いコブコブの中斜面だったが、これも楽しかった(^o^)

まとめ。リフトがペアリフト主体なのはいただけないが、かなりの標高差でしかも上部は相当な急斜面なので最高に楽しかった。晴れた日はご覧の絶景なので一見の価値ありかと!おすすめ!

2022年1月9日日曜日

立山山麓温泉 立山国際ホテル

2022/01/09 立山山麓温泉 立山国際ホテルに行ってみた。

立山山麓スキー場に行く際、宿泊して温泉に使ってみたのでそのレポート。


立山国際ホテル(公式HP)|富山県の立山山麓/極楽坂にあるリゾートホテル

立山国際ホテルは富山県富山市にあるホテル。1月中旬のこの日、周囲は深い雪に囲まれていた。



俺は今回は宿泊にて入浴したが、立ち寄り入浴も720円で可能だ。多くのスキー帰りの家族連れが立ち寄っていた印象。



浴室はホテルなのでとても清潔。脱衣所はかごのみだが貴重品ロッカーも完備していた。
浴室は内湯のみでスーパー銭湯のような現代的な作り。石鹸類も充実しておりジャグジーもあった。サウナは感染症対策で休業中だった。

温泉自体はヌルスベ透明のアルカリ性の湯。さっぱり気持ちが良い。
分析表によると、ナトリウムー炭酸水素塩泉、39.3℃、pH8.82とのことで正直パンチはない泉質。

まとめ。スキー場帰りに最適な立ち寄り可能なホテルの温泉。

イオックスアローザスキー場

2022/01/09 イオックスアローザスキー場に行ってみた。

富山県は岐阜県の隣県ということで各種割引があったので、初めて富山県のスキー場に行ってみることにした。


IOX-AROSA|イオックスアローザ|富山南砺市スキー場



イオックスアローザは富山県南砺市の医王山にあるからこんなネーミングなのかな。東海北陸道の城端SA付近の砺波平野の端っこの山にある。ベースまでは少し登りがきつかった。駐車場は全日無料ぽい。



この日は4時間券を利用。富山県は4時間券がいつでも買えてありがたい。岐阜のスキー場には時間券どころか午前券の設定がないスキー場も多いと思う。



ゴンドラもある立派なスキー場。グループごとに乗るので乗車に時間がかかった。客層はスキーとボードが半々。年齢層は圧倒的に若者といった感じ。ゴンドラを回避してペアリフト3本を乗り継いで頂上まで行くこともできるのが素晴らしい(^^)
コースは結構急斜面が主体。中級者以上じゃないと上部には行けない感じ。緩斜面と急斜面が交互に現れるのでなかなかおもしろい。長い緩斜面は存在しない。



スキー場上部からは砺波平野の絶景が見渡せた!



この日は3連休の中日で駐車場もかなり埋まっていた。
ベースやコース中にもレストランがあって、俺はしてないけど快適に休憩できそう。
雨の降る温かいコンディションだったので雪質はザラメ。数本滑って早々に切り上げた。



まとめ。さすが県内最大級のスキー場!斜面も中級者以上向けで良い。標高が低いので雪質の期待値は低いか。