2023年9月25日月曜日

小さくて高性能!MINISFORUM ElitMini HM80を使ってみた。

2023/09/25 小さくて高性能!MINISFORUM ElitMini HM80を使ってみた。

俺はサブPCとして中古のDELL Optiplex 3020 (Core i7 4770)をたまにメモリとかSSDとかいじりながら使ってたんだけど、今回更新することにした。


MINISFORUM HM80 | 株式会社リンクスインターナショナル
こちらを購入。2021年モデルの中古miniPC。メルカリで4万円くらいだった。



サイズは350ml缶より少し大きいくらい!とにかく小さい。体積はOptiplexの6分の1以下かと。あとノート用CPUのRyzen7 4800Uなので消費電力も小さいはず。



インターフェイスはこんな感じ。極めて現代的。



充電ポートはなんとType-C!喜び勇んでPD充電器に繋いだがうんともすんとも言わず。PDには非対応のようだ(^-^;)付属のACアダプタでのみ動作する。Type-Cの意味がねぇ。
しかし65WのACアダプタなのでめっちゃ省エネですな。さすがノート用CPU。
なおCore i7 4770のTDPは84Wなのでそれだけでも65Wでは足りない。



すんなり起動。普通に快適(^^)



PASSMARKで比較。左がOptiplexで右がHM80。よっしゃ!約2.7倍速くなった!



CドライブはKINGSTON OM8PDP3512B-A01というM.2 SSDらしい。普通に速い。



そのまま使うのも面白みがないので改造することにした。
Hanye Q60-2TST3という激安2TB SSD2台でRAID0を組もうとしたら、



なんとBIOSにRAID設定項目がない(^-^;)こりゃRAID非対応だな。ノートPCにRAIDは想定されてない模様。



仕方がないのでディスクの管理でストライプ領域を設定した。いわゆるソフトウエアRAIDでストライピングを実現した。



このSSDの速度は単体で550MB/Sなんで想定通りだいたい倍くらいの速さになった(^^) ただしソフトウエアRAIDはCPUを少し食う。それがデメリット。
まあそれでもM.2 SSDには遠く及ばないんだけどね(^-^;)



親亀と子亀。

まとめ。小さくて省エネなサブマシンができた(^^) しかも割と高性能で低価格というんだから、まあいい時代になったものだ。

2023年9月18日月曜日

ゆかむり温泉 共同浴場

2023/09/17 ゆかむり温泉 共同浴場に行ってきた。

ゆかむり温泉へは2022年3月にも訪れたんだけど、当時はコロナ対策で岩美町民以外入れず涙をのんだ。今回再訪する機会を得た(^^)


鳥取県岩井温泉は1300年の歴史を誇る山陰最古の温泉地です。 泉源から湧き出たそのままのお湯を浴槽に流しっぱなしで効能もたっぷりです。: 施設概要

ゆかむり温泉は鳥取県岩美郡岩美町にある岩井温泉の共同浴場。



周辺はなかなか立派な温泉街だった。駐車場も複数あり訪れやすいかと。
券売機で入浴券380円を支払い中へ。



内部はいわゆる共同浴場と言うよりはちょっと新しい日帰り温泉と言ったところ。
脱衣所には鍵付き無料ロッカーもあった。



浴室はシンプルに内湯のみで、源泉掛け流しの熱い浴槽と、加水した温い浴槽のふたつだけ。
シャワーもあるが石鹸類は持参する必要がある。

温い方もかなり熱くて42℃くらいはあった。苦手な人はかなり厳しいだろう。
こりゃ熱い湯はやばいかなと思いながら入ってみると意外にも少し熱いくらいだった。43℃くらいか。おそらく温い方が今日は熱すぎたんだと思った。

湯は無色透明で臭いも味も無く特徴は無いが大変新鮮なもの。熱くて気持ちの良い湯だ(^o^)/
分析表によると、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉、49.8℃、pH7.1、630L/分とのことで、湧出量がぱない。

まとめ。とても気持ちの良い無色透明の湯。

2023年9月7日木曜日

BMW 435i クーペ(F32)をほんのりツライチ化

2023/08/06 BMW 435i クーペ(F32)をほんのりツライチ化してみた。

純正のホイールだとかなり引っ込んだ状態だったので、軽くツライチを目指してみた。


まずはどのくらい引っ込んでいるか糸を垂らして計測してみた。



こんな感じだったので、リアに20mm、フロントに12mmのスペーサーを入れてみることにした。あんまり攻めると車検とかディーラーとか色々不便なので今回はほんのりツライチで(^^)



適当に中古のスペーサーを購入。
PCD120、5穴、ハブ径72.6mmが適合する。ただしハブの高さは繊細な問題なので注意。



ちょうど缶がすっぽり入るのねw



サクッとジャッキアップしてホイールを外した。



うん。ちゃんとガタ無くつくね。ただ、リアはスペーサーの径が小さかったな(^-^;)



リアもフロントも錆びまくっていたので清掃。
フロントは真ん中のキャップを外さないとハブリングの高さが足りなかった。それでも本当に微妙に足りなかったがボルトを締め付けるとガタもなく取り付けできたのでまあ大丈夫なんじゃないかと。



もちろんハブボルトはロングに交換。首下45mmのものにした。純正より約20mm長い。
前後ともにこの長さのボルトを使ったが問題なかった。



リアはやっぱもっと大きい径のスペーサーが良かったなあ。径が小さくてローターの錆びたところが見えるようになったのでまた塗装する羽目になったw
若干フィッティングの気がかりなフロントはガタもなくいい感じ。次回取り外せるかがちょっと不安(^-^;)



ノーマルのホイールはこんな感じに引っ込んでいた。特にリアが顕著だったが…




ひょー!かっけえ(^o^)/
やっぱホイールは引っ込んでちゃダメだね。特にリアタイヤは後ろから見える範囲が広がってかっこいい。
走ってみたり据え切りしたりしてみたけど特に支障はなかったので大丈夫じゃないかと。



なお、ほんのりツライチなので車検も安心な感じ(^^) 多分w

まとめ。やはりツライチはかっこいい。スペーサー選びはハブの高さとスペーサーの直径が繊細な問題。12mmのスペーサーではハブの逃げが足りない。


【追記 2023/08/25】


フロントの「12mmスペーサーではハブリングの高さ足りない問題」に対応するため、右に2mm、左に1mmのスペーサーを挿入した。これで全くカタカタしなくなった。
しかしこれによりフロントはまじでツライチに(^-^;)


【追記 2023/09/07】


フロントに比べてリアが引っ込んでるので、リアもなんとなく攻めてみた。
右に4mm、左に2mm。ボルトはしっかりかかったと思うので大丈夫かと。
あと最近購入したセッティングボルトがめっちゃ便利(^o^)/ スペーサーがあってもスポッとホイールがハマる。これ必須アイテム。

2023年9月5日火曜日

BMW 435i クーペ(F32)のナンバーを希望図柄ナンバーに変更

2023/09/05 BMW 435i クーペ(F32)のナンバーを希望図柄ナンバーに変更した。

なんとなく希望ナンバーに変更したくなったので図柄ナンバーに交換してみた。


またまたやってきました中部運輸局岐阜運輸支局。



サクッと旧ナンバープレートを外して準備完了。たった2ヶ月の使用だった。すまん。
今までは中古車屋に取ってもらった普通のランダムなナンバーだった。



手続きは意外と複雑。こんなに複雑だったかなー。数年に1回しかやらないので毎回忘れるw
窓口の順番待ち人数などがスマホで確認できるようになってた。
窓口順序としては、14→ナンバープレート返却→1(用紙もらって記入)→5(登録)→4(車検証もらう)→18(税務申告)→15(新ナンバー受取)→封印所



混んでいて90分くらいで希望ナンバーをゲット!
アルピンホワイトのBMWなんでナンバーもモノトーンにしてみた。



サクッと装着!2桁ナンバーは初めて。覚えやすくて良い(^^)



新品のナンバープレートは美しい!あと2桁だと図柄もよく見える(^^)

まとめ。白い車体にモノトーンのナンバープレートがいい感じで気に入った。

2023年9月4日月曜日

BMW 435i クーペ(F32)にSIGHILLの?ワイヤレスカーチャージャーを装着

2023/08/31 BMW 435i クーペ(F32)にSIGHILLの?ワイヤレスカーチャージャーを装着してみた。


Amazon.co.jp: 2021年にアップグレードされたBMWワイヤレスカーチャージャー(2013-2015)3シリーズ/ 4シリーズ全モデル(2014-2020)M3 / M4全モデルワイヤレス携帯電話充電器パッドセンターコンソール、USBポート付き、iPhone 13/13 ProMaxに適合 : 家電&カメラ
購入したのはこの商品。どうもSIGHILLという英国の会社の製品を横流ししたような商品ぽい(^-^;)
Home
公式ホームページはリンクが切れていて謎だが。アマゾンで純正ぽいのも売っていてそちらは3万円以上。




ともかく届いた商品を開けてみると、かなりまともな製品。作りが良い。
充電ポートはUSB AとCがある。ワイヤレスチャージャーは物理スイッチでON/OFF可能。



取り付けは極めてイージー。シガーソケットに差し込んで、灰皿の蓋を挟み込むように本体を差し込むだけ。



完成!
ワイヤレス充電は物理スイッチでON/OFF切替可能。ONにしてワイヤレス充電が始まると青色LEDが点灯するのでわかりやすい。なお充電中にスマホの画面は殆ど見えない(^-^;)
やや位置設定が微妙だったが、Pixel 7 Proのワイヤレス充電が開始できた。速度は1800mAとかなり高速(^o^)/
充電が開始すると連動してファンが回ってスマホを冷却してくれる。ファンの音はエンジン停止中は多少聞こえるが、走行中は全く気にならないレベル。

さてと。充電できるか、それが問題だ
Pixel 7 Proのワイヤレス充電は熱問題が大きく、正直夏の車内でワイヤレスで満充電できたことがない。



しれっと100%まで充電完了冷却ファンの効果すげー!感動した。



このように有線PD充電することも可能。
ドリンクホルダーも生きるので非常に有用。

この商品、ひとつだけ致命的な欠陥があり、普通に取り付けただけだと本体がしっかり固定されず、USBコネクタに挿したケーブルを抜くときに本体ごと持ち上がってしまう。



そこでひと工夫。この部分に結束バンドを巻いたところすっかり解決!
がっちり固定されてケーブルの抜き差しも片手でできるようになった(^^)
結束バンドが嫌なら、右の写真の結束バンドが通っている隙間を消しゴムなどのゴム片で埋めてしまえば同じ効果が得られると思われ。

まとめ。高かったけど懸案事項だったPixel 7 Proのワイヤレス車内充電ができて大満足!