2024年11月30日土曜日

奈良田温泉 白根館 七不思議の湯

2024/11/30 奈良田温泉 白根館 七不思議の湯に行ってきた。

早川町の一般車両が行ける最奥部にある奈良田温泉。周囲には硫黄の香りが漂い気分が高まる。



奈良田温泉白根館【公式HP】七不思議の湯/山梨県早川町



日本秘湯を守る会の宿。ここは以前は旅館だったと思うけど現在は日帰り入浴施設として営業している。客室を利用した休憩室プランもあるみたい。



俺は温泉のみなので受付で1000円を支払い入場。現金のみ。館内はとてもきれいで美しい木造建築だった。



入り口まで十数段の階段があり、浴室へも数段の階段を下りる必要があった。



浴室は露天風呂と内湯が少し離れたところにある旅館によくあるタイプ。それぞれ男女別。
まずは露天風呂へ。脱衣所にはセキュリティボックス完備。
久しぶりの貸切ヒャッホイ!ちょっとヌルスベの硫黄の匂いのする透明な湯。投入量は少ないが最高に気持ちのいい湯だ。



内湯は人がいたので写真はないが、熱い湯とぬるい湯の浴槽のみのシンプルなもの。洗い場にはシャワー完備でもちろん石鹸類も有り。
分析表によれば含硫黄・ナトリウム・塩化物温泉、47.8℃、pH9.1、70L/分汲み上げとのこと。



まとめ。意外とアクセス良好で秘湯という感じではないが、泉質も雰囲気も最高。おすすめ。

BMW 435i クーペ(F32)にWireless CarPlay Android Auto対応MMIを取り付けてみた

2024/11/28 BMW 435i クーペ(F32)にWireless CarPlay Android Auto対応MMIを取り付けてみた。

最近BMWを全くいじってないのでなにかやりたいな~♪そうだ!Android Autoに対応させよう!


Wireless CarPlay Android Auto box for BMW NBT CIC
というわけで購入したのがこちらのMMI。AliExpressで15,000円くらいで売られている製品。俺のF32に適合するのはNBT用。
取り付けを自分でやる場合は公式YouTubeチャンネルで取り付け手順を学んでから取り組むことが重要。



取り付けは俺としては大変だった。配線はどうってことないんだけど、BMWの内装を外すのが初めてだったのでコネクタの脱着や復元に時間がかかった。



一番困ったのがこのでかいコネクタをメインユニットの奥に収めること。
最終的にはグローブボックスを外して、純正の配線止めテープを少し割いてコネクタを下の方に押し込みながらメインユニットを押し込んだ😓これが一番難航した作業。



配線自体は非常に簡単。コネクタを3つ挿すだけ。俺はAUXもカメラもUSBも接続しないことにした。



MMIはグローブボックス横というかメインユニットの左側のスペースに設置することにした。公式動画ではメインユニット下に設置しているが、純正NBTケーブルがそこまで届かないので無理なんじゃないかと思った。グローブボックスを外してここにつけるのがベストだと思う😀
カタカタ言わないように適当に通気口を避けて布で巻いておいた。



MENUボタンを長押しするとMMIが起動!キター!



日本語も選べるけどひどいので英語で使うことにしたw



Use Car's BT Channelを有効にしないと音声が再生されなかった。ここ重要。



Android Autoは動作も快適で良い感じ。
アプリ切り替え時は音声がフェードで切り替わってかっこいい。
エンジン再始動時は自動的に接続が復元する。
Bluetoothはあくまで車両と接続しているのでスマホでYouTubeやらじこなどAndroid Auto非対応のアプリでも音声を流せる。従ってGoogleマップをナビとして使用しながらこれらアプリの音声を聴くこともできる。
バックギアに入れると車両純正のシステムに切り替わりきちんと映像が表示された。これはできなくなるんじゃないかと思っていたので一安心。
車両のボタンによる操作も普通に対応。しかし画面をタップできないのでマップのスクロールができない😅それがかなり大きな欠点だと思った。



ミラーリングにはAutolinkというアプリを使う。
ミラーリングするにはいちいち設定画面で有効化しないといけないので面倒。しかもAndroid Autoと排他利用となる。完全に排他利用の設計なので運転中に気軽に切り替えるようなことはできない。自動で切り替えられるようにしてほしいところ。
このAutolinkというアプリはかなりできが悪くなかなか繋がらない。ストアの評価も低い。正直ミラーリングはおまけといった印象。



ただ一度接続してしまえば快適そのもの。スマホの画面がそのままミラーリングされるのでYouTubeを視聴することも可能😄もちろんBluetooth経由で音声も再生される。

まとめ。ツッコミどころはあるものの15,000円なら色々楽しめるのでおすすめ。無効化してしまえば外観上も機能上も純正システムと何ら変わりがなくできるのも良い。

2024年11月25日月曜日

2024ベトナム ハノイ旅行まとめ

2024/11/23-25 2024ベトナム ハノイ旅行まとめ

2020年に計画したもののコロナで中止になったハノイ旅行にリベンジ。


LCCベトジェットエアにて。オンラインチェックインができるのはいいけどセントレアの出国ゲートでPDFの搭乗券が反応せず。「チェックインカウンターに行って」と。最初に言えよ😏



ハノイのノイバイ国際空港からは空港バスで移動。45000ドン。
今回は1日半の旅行なんで5000円を空港で両替した。ベトナムはまだまだ現金社会。
そして物価が安いのでこの5000円で十分満喫できた。



いきなり鉄分補給。ロンビエン鉄橋を見学。ベトナム戦争時の北爆で何度も破壊され再建されたらしい。鉄道バイク併用橋。



バインミー25という店で軽食。注文もしやすくてとても美味しかった。翌日も食べた😝



ハノイ大聖堂の前ででまったり。コンビニではVISAタッチ決済が使えた。ビールは100円未満なんで最高!



ブンチャーというつけ麺を食べたけどイマイチだった。山盛りの香草が俺には厳しかった😓



鉄道沿線の市場へ。市場というか飲み屋街ですな。主に欧米系の観光客がワイワイしていた。枕木はコンクリート製で現代的なものだった。ただし列車は10km/h程度の激遅で通過。



ハノイ駅前のSOJO Hotel Ga Hanoiに宿泊。いい部屋にしたら最高のハノイ駅ビューだった!ハノイ駅から発着する統一鉄道の姿を眺められて満足。
朝食には当たり前のようにフォーがあり美味しかった。フォー大好き💗



翌朝はハノイ駅の散策からスタート。発着本数が少ないので静かで良かった。
ベトナムでは鉄道は斜陽ですな。移動手段として全く重要視されていない。



ホーチミン廟はものすごい混雑。1時間くらい待ったけど、荘厳な雰囲気の中、軍人が警備する寒い部屋で遺体と対面するという異様な経験で、並んで良かったと思った。おすすめ。



最近開通した都市鉄道に乗ってみた。現金でICカード乗車券を購入してタッチで改札を通過する方式。標準軌の第三軌条方式だった。4両編成で非常に快適だった。



3駅ほど乗ってちょっと郊外のショッピングモールへ。地下が広大なモールになっていてスケートリンクもあってすごかった。



世界遺産のタンロン遺跡を散策。一部ベトナム戦争の地下指令所の見学もできて面白かった。



P. Lý Nam Đế付近はハノイの電気街。なぜか壺と一緒にPCパーツを売っている店が多かった。TP-Link製品が目立ったがどこもお客さんはおらず閑散としていた。商売成り立つのかなあ?



フォーの店で食事。店の雰囲気もよくフォーもめちゃくちゃ美味しかった😍また食べに行きたい。



深夜便に合わせて空港に行こうと思ったら空港バスが運行時間外になってしまい、仕方なく路線バスを乗り継いで国内線ターミナルへ。そこからシャトルバスで国際線ターミナルへ行くというアクロバティックな感じになってしまった。まあこういうのが貧乏旅行の醍醐味ですな😉



Trip.comの特典でベトナム航空ラウンジを利用できた!
このラウンジは食事やアルコールも充実していて最高だった。ガジェットの電気も切れそうだったのでとても助かった。90分ほど休憩。今日は歩きすぎて足が棒になったよ😓
0125発の夜行便だったけど眠すぎて離陸を覚えていないwとにかくずっと寝てた。



朝8時の帰国後にはセントレアのくつろぎ処でプライオリティパスを利用して休憩。8時から営業開始で助かった。
浴室からは湯に浸かったままで離陸する飛行機が見られて感動した。数多くの絶景の湯に行ってきたけど、こういう絶景もあるんだなあ。

まとめ。ハノイは10年前に行ったホーチミンに比べて静かで良いところだった。初めて行くならハノイがおすすめかと。この時期涼しくて航空券やすいのでよりおすすめ。

2024年11月16日土曜日

JB23W 4型ジムニー ノッキングとの戦い!点火時期調整編

2024/11/13 JB23W 4型ジムニー ノッキングとの戦い!点火時期調整編

ノッキングとの戦い。こちらの記事でノックセンサーを交換したが、その後ノッキングが再発😖
次は点火時期調整をやってみることにした。



点火時期調整にはこのタイミングライトが要るのでなかなか踏み切れなかった。絶対に今回しか使わない工具だと思うんだよね😓
こういうものこそメルカリで買うのにふさわしい。ということで中古で購入。



整備書に従って作業。
エンジンを始動し、ナビやエアコン、ヘッドライトなどの電装品をできるだけ切り、そのまま暖気して950回転位で安定する状態まで持っていく。以後すべての作業はエンジンをかけたまま行った。



ボンネット裏のこの図の端子短絡位置を暗記する。左下の2個だな。



助手席足元のこのコネクタの左下の2個をゼムクリップで短絡する。



この状態でエンジン後方のこの緑色のコードを、タイミングライトのクランプで挟み込む。



クランクプーリーのこの部分にゲージがあるので、タイミングライトで照らしてプーリーの切り欠きがどの位置に来るかを確認する。
フラッシュのように点滅するのだが、結構位置がバラバラ。これはこれでプラグコード周りのリークなど別の異常だと思うが、だいたい5~10度の間だった。ノッキングするときというのは進角しているものだと思うのでこれが原因かもしれない。5度が適正値なので2度ほど落としてみることに。



点火時期を調節するイグニッションレジスタは現状6番が装着されていため、ここから2度遅角したいので5番のレジスタを調達。



エンジン左手前のこのコネクタに刺さっているレジスタを交換した。



そうしてもう一度同じようにタイミングライトでクランクプーリーを照らしてみたところ、今度は3~7度前後でばらつくようになった。
作業完了。

その後走行してみたところ、ノッキングが全く起きなくなった!
どうやら原因は進角だったようだ。