2021年4月24日土曜日

志賀高原の焼額山、奥志賀、横手山の各スキー場

2017/02/10 志賀高原の焼額山、奥志賀、横手山の各スキー場に行ってみた。


2017/02/10 焼額山スキー場

トップページ |志賀高原焼額山スキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/shiga/

多分むかーし一度来たことがあるはずのスキー場。



この日は平日だったためか全体的にがら空き。リフト待ちゴントラ待ちなど一切なし。来場者は外国人の方が多いくらいに感じた。欧米人が7割くらいかと。プリンス系だからかな?
ゴンドラが2本もある立派なスキー場だが斜面は初級から中級者向けがほとんど。



この日は気温の低い新雪たくさんのコンディションだったけど、楽しく滑れた。



この日は夕方に野猿公苑に行ってみた。外国人に人気と聞いていたけどほんとに外国人だらけ(^-^;) 日本人にはほとんど出会わなかった。
間近で入浴する猿と触れ合えて面白く、人気に納得できた。



2017/02/11 奥志賀高原と横手山
この日は麓から志賀高原に上がる手前で2駆のチェーン規制が行われていた。

奥志賀高原スキー場TOP | 奥志賀高原
http://www.okushiga.jp/skiresort/



志賀高原で最も北に位置するスキー場。土曜日の割には空いていた。来場者はスキーヤーがほとんどでボーダーは少数派。志賀高原はスキーヤーの方が多いイメージ。
ここも外国人の姿が多く、レストハウスもヨーロッパっぽいものがあった。なんとそこには5フィートのビリヤード台もあった(^o^)/



北側のエキスパートコースってのがとてもいい斜面で楽しめた(^o^)/
まるで苗場の大斜面か八方のリーゼンスラロームといった感じ。こういうコースが一番楽しいですな。



その後ブーツを履いたまま車(助手席)に飛び乗って志賀高原の南の端の横手山へ移動w


横手山・渋峠スキー場|志賀高原|日本一標高の高いスキー場
http://yokoteyama2307.com/



他のゲレンデよりひっそりしたベース。周囲には温泉の硫黄の香りが漂う。
写真の食堂で食事したけど、とことん昭和の雰囲気だったけどサービスは良かった(^^)
ゆるい斜面の長いリフトを乗り継いで最上部へ。とにかく寒い!



横手山は普通に営業するスキー場の中では日本で最も高所に位置するスキー場。その標高はなんと2,307m!
最強寒波襲来中のこの日はものすごく寒く、リフト降り場は凍りついていた。気温はー15℃位だったと思う。グローブを着けた手の指がかじかむ。とにかく過去に経験の無いくらいの寒さだった。景色が全く見えなかったのは残念。

そういった日本一以外は特筆すべきことのない斜面。雪崩の恐れで上級コースがことごとくクローズしていたのもあるだろう。

まとめ。志賀高原は上手なスキーヤーが多く滑りやすい。ただしリフト券は共通でもスキー場同士の連絡はとても不便なのでどこか決めて滑ったほうが良いと思った。

【追記 2021/04/10】
横手山の早朝スキーを利用してみた。



早朝券は6時から2500円で朝食付き!かなりお買い得かと。



駐車場は満車状態だったけど、早朝スキーをしていたのは僅かな人たちだった。



動いていたのはペアリフト1基。しかもこの日は氷点下10℃でめちゃ寒い!俺の中では今シーズン最も寒かった。寒すぎて1時間で終了(^-^;)朝食をいただいてそそくさと退散した。

2021年4月22日木曜日

Y!mobileと楽天モバイルの5G通信を体験

2021/04/22 Y!mobileと楽天モバイルの5G通信を体験してみた!

俺は以前、5G電波を求めて大阪市中心部まで行ってみたが端末が未対応でまだ受信することができなかった。


久しぶりに5Gエリアを調べてみると、なんとY!mobileも楽天モバイルも岐阜市内に5Gスポットが有ることが判明!早速行ってみた(^o^)/
使用端末はGoogle Pixel5だ。



まずはY!mobileから。岐阜市役所付近の5Gエリアに行ってもアンテナピクトは4Gのまま。機内モードON/OFFしてもダメだったけど、再起動したら見事に5Gを受信!感動!



ワイモバ5Gの速度を計測してみると驚愕の420Mbps!すごすぎ。家のFTTHより速いじゃん(^-^;)



回線状況はこんな感じ。
楽天モバイルのeSIMとデュアルSIMにしてもちゃんと5G通信できた(^o^)/

続いて楽天モバイルの5Gスポットを目指して移動!



こここれは!アンテナの中央に燦然と輝くRの文字が!これが楽天のアンテナだぁぁ!!w



今度は再起動しなくてもすんなり5Gを受信。



楽天5Gは110Mbpsと速度はさほどではなかった。

まとめ。ついに地元にも5Gの波が来た。これだけ速ければ普通の人なら自宅もFTTHじゃなく5Gで良いかも。特に楽天は使い放題で2,980円なんで固定回線としてお得に使えそう(^^)

2021年4月11日日曜日

JB23 4型ジムニーにリアスピーカーを増設

2021/04/11 JB23 4型ジムニーにリアスピーカーを増設してみた。

リアスピーカーの無い我がジムニー。俺としてはリアスピーカーの無い車は初めてだったけど、「ジムニーだし」という理由で放置していたのだが、ラゲッジルームランプ増設作業で後部の内装を外したついでにリアスピーカーを増設することにした。


12cm コアキシャル2ウェイ グレードアップスピーカー | アルパイン | ALPINE Japan
購入したのはアマゾンで一番安かったこれ。JB23のリアには12cmが適合らしい。12cmはニッチなサイズのようであんま売ってなかった。フロントスピーカーは10cmなのでリアの方がでかくなる(^-^;)



中身はこんな感じ。スペーサーは使わなかった。



後部座席を取り外して内装を剥がしたところ。作業としては割と大変(^-^;)



こうして付属のネジでスピーカーを装着!



スピーカーケーブルと言うか配線は圧着形中継コネクタで接続した。



助手席後方タイヤハウスの上にある黄緑と灰の配線がリアスピーカーのそれ。黄緑が運転席側。黒い線が入っている方がマイナスだ。



内装のリアスピーカーの部分の、このスポンジシートを剥がすのを忘れずに。



鳴らしてみるとちゃんと鳴った(^o^)/
参考にしたサイトではあまり変化がないみたいに書いてあったけど、音の広がりは明らかで俺としてはかなり満足
JB23はフロントスピーカーがアクセルペダルの横というありえない位置なので、むしろリアに大きいスピーカーが付いたことでボリュームを上げなくても聞こえやすくなった気がする。

まとめ。リアスピーカー増設は大変な作業ではあるが満足度も高かった(^o^)

JB23 4型ジムニーにLEDラゲッジルームランプを装着

2021/04/11 JB23 4型ジムニーにLEDラゲッジルームランプを装着してみた。

ジムニーの後席にルームランプがあると車中泊のときに便利かなということで取り付けてみた。


購入したのはスズキ純正部品のラゲッジルームランプ本体(36210-74F02-6GS)と取り付けケーブル(36820-81A10)。定番カスタムなんでネットショッピングでセット品が多数販売されていた。4,000円くらいだったかな。



まず後席を外す。



シートベルトやサイドスカッフプレートなどを外し、ここの内装を外した。俺のジムニーは経年劣化でプラスチック部品の劣化が激しいのでクリップがかなり折れた(^-^;)以前から購入しておいたクリップの在庫が役に立った(^^)



こんな感じで上部の内装も外したが、やはりというかツメを2本折ってしまった(^-^;)今回の作業で最大の被害はこれ。まあしゃあない。



もともと内装が凹んでいるところにカッターで穴を開ける。



あとはこのケーブルを内装に這わせる。ちゃんとクリップが車体の穴に合わせて付いている。



コネクタもここにあるのでカチッと挿すだけ。なんとゆー簡単さ。



純正はT10の豆球だが、適当な1,000円くらいの中華LEDに変更しておいた。



問題なく点灯(^o^)/しこたま明るい!



内装を戻すのもかなりコツが必要で手こずったがなんとか完成!
ちゃんとドア連動もできるけど、リアハッチを開けたときはリアだけ、とかはできない。どこかのドアを開ければ全部点く感じ。

まとめ。ラゲッジルームランプ増設は定番なだけあって装着自体は簡単だが、内装外しが俺にとってはかなり厄介だった(^-^;)

絹島温泉 ベッセルおおちの湯

2021/03/28 絹島温泉 ベッセルおおちの湯に行ってきた。


絹島温泉ベッセルおおちの湯

絹島温泉は香川県東かがわ市の瀬戸内海沿いにある宿泊もできる温泉施設。
周辺には老人ホームやスポーツ施設がありいかにも公共施設といった感じ。



650円の入浴券を購入して中へ。内部もいかにも公共施設っぽい感じだったが、食事処などはリニューアルされたのか民間ぽい雰囲気だった(^_^;)

脱衣所から先は撮影禁止だったので写真はないが、至ってシンプルな作りだった。リターン式コインロッカー完備。
浴室はかなり広い。浴槽だけでも、白湯、檜風呂、熱湯、座湯、流水湯などものすごく沢山の種類があった。福祉施設っぽくすべての浴槽に手すりがバッチリ備えられていた。なお館内にはエレベーターがあり入口から温泉までバリアフリーであった(^o^)



これは施設の外から撮った写真だが、露天風呂からもだいたいこんな感じの瀬戸内海の絶景が望めた。気分最高!でも柵が高いので立たないと見ることができないのはちょっと残念だった。

温泉については全く特徴の感じられないものだった。塩素臭はしたが(^_^;)
分析表によれば、カルシウム・ナトリウム-塩化物冷鉱泉、11℃、pH7.4、循環加温消毒あり、とのこと。

まとめ。温泉に特徴は感じられないが、巨大な絶景温泉!

2021年4月1日木曜日

ASUS Chromebook Flip C434TA

2021/03/23 ASUS Chromebook Flip C434TAを使ってみた!

最近気になっていたChromeOS搭載のノートPC、いわゆるChromebookを入手したのでそのレビュー。


ASUS Store(エイスース ストア) - ASUS Chromebook Flip C434TA (C434TA-AI0084)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5315444700
購入したのはASUS Chromebook Flip C434TA (C434TA-AI0084)。
広く流通しているのはメモリ4GB版(AI0095)だが、これはメモリ8GB版。そこにこだわった。



箱の中身はこれだけ。ACアダプターと説明書だけと至ってシンプル。



今回入手したのは新品ではなくメーカー再生品。
筐体はアルミ製で高級感がある(^^)



ACアダプターは45W出力のUSB Type-C。丸型端子じゃないところに時代を感じる。
約1時間で0%から満充電することができた。




なお本体にUSB Type-C端子は左右2箇所にありどちらも充電に使えて非常に便利(^o^)/




ディスプレイを開けると電源ボタンを押さなくても自動的に起動。起動時間はまじで10秒。セットアップはGoogleアカウントでログインすればChromeのブックマークなど全てが同期される。それでセットアップ完了。Windowsとの根本的な違いを感じた。



重量は1,397gと金属製14インチモデルとしてかなり軽い。



いつも使っている15W出力のモバイルバッテリーAnker PowerCore Fusion 5000で充電してみると、低電圧警告は出るもののゆっくりなら充電できた。しかしモバイルバッテリーを充電しながらだと充電できなかった(^_^;)どうも充電中は出力が弱くなるみたい。



ちなみにロックされているとき、Pixel5のロックを解除することでChromebookにもログインできる。連携ぱない(^o^)/
また、Pixel5とBluetooth接続すると、なんとテザリングなどもChromebookから操作できるようになる。WEPの入力も不要!しかもChromebookを使い終わったときにPixel5のテザリングを自動的にオフにしてくれる!これがすごく便利で良い。


  

360度回転するヒンジとタッチパネルのおかげでいろいろなスタイルで使える。これらのスタイルのときはキーボードとタッチパッドが無効になるので誤操作することはない。よくできている。



USBType-CーHDMI変換ケーブルを使うと4Kディスプレイに4K出力することができた(^o^)



Chromebookはクラウド前提の設計なので、保存領域は32GBしかないが、MicroSDXCスロットがあるのでしようと思えば拡張は容易。MicroSDはこのようにちょこっとはみ出す。



Windows同様複数ディスプレイでも解像度や位置関係の設定は自在。解像度変更時のラグはWindowsより少ない。
ちなみに本体のディスプレイ解像度もデフォルトだと拡大表示になっていたので、俺はネイティブの解像度(1920×1080)に変更した。なおネイティブより大きい解像度(2194×1234)で表示することもできた(^-^;)



日本語配列のキーボードはファンクションキーを中心にいろいろWindowsと異なっていて面白い。もちろんWindowsキーは無い。



キーはイルミネートされているが、明るいところでは正直見づらい(^_^;) イルミの明るさはalt+明るさキーで5段階に変更できるので、明るい環境では消してしまったほうが見やすかった。
あと光り方にムラがあるのと、斜めから見ると光が漏れるのが安っぽい感じがした。




夜間にBRZ車内で使用するとこんな感じ。光るキーボードがサイバーで良い(^o^)/さすが光るキーボード。暗いところでは視認性が高い。


ベンチマークを実行してみた。CPUはCore m3-8100Y



Geekbench5.3.2の結果は、シングル723、マルチ1506だった。
参考までにPixel5が565 1554、Galaxy Tab S6が735 2589だった。



Octane2.0の結果は、25686。
Pixel5が18375、Galaxy Tab S6が23337なので俺の持つ端末でC434TAが最速!
ちなみにSurface Laptop 3(Core i5 1035G7)は28449。
なおWindowsデスクトップPCだとさすがにこれらより高いスコアが出た。


その他諸々。
いくらchromeOSが軽いとはいえ、デスクトップPCよりもchromeがサクサク動くわけではない。
タッチパッドのジェスチャー機能が慣れるととても使いやすい(^^)タブの切替や閉じるなどの操作がかんたん。
AndroidアプリがPlayストアからインストールできるが、スマホ向けデザインのままウインドウ表示されるので使いにくい。アプリによってはウインドウの大きさが変えられるが。まあchromeでできるアプリはchromeで使ったほうが圧倒的に使いやすい。

まとめ。Chromebookはchromeが快適に動くクラウド時代のノートPC。家で唯一のPCには全く向かないが、外出先ではchromeが動けば事足りる用途には最適だと思った。