2021年1月19日火曜日

スマートLED電球 Govee H6001

2021/01/19 スマートLED電球 Govee H6001を使ってみた。


Govee - Making Life Smarter

先日、この記事に書いたようにPCモニタの上部に液晶テレビを設置したわけだが、せっかくなのでモニタの裏側に照明を設置して、よりGEEKっぽい部屋にしてみようと思い、Bluetoothで制御できるスマート電球を購入してみた。
アマゾンで約1,000円と格安(^^)いい時代になったもんだ。



電球に通電し、Govee Homeアプリをインストールすれば準備完了。H6001を選択すると自動的に接続してくれる。
あとは日本語化されたアプリで直感的に操作するだけ。
電源のON/OFFはもちろん、明るさや色の設定、タイマー制御もできた。
明るさは20W相当タイプよりもやや暗いかな。部屋全体の照明やデスクライトとして使うには暗すぎる。ただ俺のように間接照明として使う分には問題ない。



カメラで向けた被写体の色にすることも可能だったり、音に合わせて色を変化したりする謎機能も豊富(^-^;)まあ最初の一回は面白いw



これが俺のやりたかったモニタ裏に設置した間接照明としての使用だ!
GEEK部屋感ぱねぇ(^o^)/

まとめ。こんなおもろいものが1,000円で買えるとは。ステイホームのお供に最適かと(^^)

2021年1月13日水曜日

流葉温泉 ニュートリノ

2021/01/13 流葉温泉 ニュートリノに行ってきた。


流葉温泉 ニュートリノ|観光・体験|飛騨市公式観光サイト「飛騨の旅」

流葉温泉 ニュートリノは岐阜県飛騨市のR41からすぐのひだ流葉スキー場のベースにある日帰り温泉施設。
スキー場のメインの建物の3階にあるが、もちろん温泉だけの利用も可能。
今回はスキーのあとに立ち寄ったので料金は100円引きの520円だった。



スキー場周辺のボロい建物とは対象的に近代的な施設だった。とても清潔(^^)
脱衣所には鍵付きロッカーあり。

浴室はかなり広くて、サウナやジャグジーなども完備していた。
シャワーや石鹸ももちろん完備だが、石鹸はもっともチープなタイプだった。



露天風呂もあり、こんな飛騨の山里の景色を眺めながら温泉に浸かることができた(^o^)/

湯は黄色みがかった透明なもの。無味無臭のヌルスベ感のある湯だ。
分析表によると、アルカリ性単純温泉、37.5℃、pH8.3、54m3/日、加温循環ろ過消毒ありとのこと。

まとめ。設備充実で景色もよく、国道41号からすぐなのでスキーじゃなくてもおすすめできる。

ひだ流葉スキー場

2021/01/13 ひだ流葉スキー場


ひだ流葉スキー場 -知る人ぞ知る… 隠れ家リゾート-
自分で「知る人ぞ知る」て(^-^;)
まあ今となっては知る人ぞ知るスキー場なんだけど、岐阜県では最も古いスキー場のひとつかと。でもまあ俺も今回初めてなんだけどね!なんせ岐阜市内から遠い。1時間位で行ける奥美濃エリアにあんなに良いスキー場があるのに流葉は2時間以上かかるんだよね。それはもちろん名古屋の人にとっても同じなわけで。というわけで経営危機があったらしく今シーズンから従業員有志による新体制らしい。がんばれひだ流葉!



と言いつつお得なパック料金で滑走する俺(^-^;)
午前券2700円で特典いろいろ(^o^)/



平日の8時に到着したけど第一駐車場の車は20台くらい。こりゃ客は30人くらいだな(^-^;)



ベース部はこんな感じ。写真右の三角屋根がメインの建物。リフト券売り場やレストラン、温泉もある。
その他にもゲレンデやその周辺に沢山の建物があった。どれも昭和を感じさせる建物ばかり。民宿やレンタルや食堂だろう。かつてスキー合宿や団体旅行で賑わっただろうが、そのほとんどは現在は営業していないようだった。



予想通りがら空き。利用は搬器20個に一人くらい。
スキー場は上部の山頂ゲレンデと下部の緩斜面に分かれており、上下を結ぶコースは急斜面ばかり。あと山頂ゲレンデへはリフトを降りてから平地を300mくらい歩かなくてはいけない。このへんが設計の古さを感じさせる不人気の理由かと。



というわけで上部と下部を結ぶリフトは下り乗車可。まあこんな平日に来るのは猛者ばかりなので利用する人はついぞ見ることはなかったが。




寂寥感漂う下部ゲレンデとは打って変わって山頂ゲレンデは最高の一言。
気温が低く雪質も最高だし、ほとんどが非圧雪斜面というのがすごい。しかも人いないw




ものすごく広大な非圧雪斜面が滑り放題!しかもこの日はサラサラの新雪が30cmくらい降り積もり「最高かよ!?」って感じだった(^o^)/
遠いけど来てよかった!

まとめ。山頂ゲレンデが素晴らしい岐阜県の老舗スキー場。いつ廃止されるかわからないので行くなら早めに。

10年ぶりにスキーを新調!LINE Vision 108

2021/01/07 10年ぶりにスキーを新調!LINE Vision 108

ここ数年、クレイジースキーヤーの友人が新雪パウダー斜面ばかり連れて行くので、ドMの俺はすっかりパウダー好きになってしまった。今まで使っていたサロモンの板はオーソドックスなアルペンモデルであり、深い新雪だと斜面にぶっ刺さってコケたりしていた(^-^;) しかも今年は豪雪。ここはパウダー用の太い板が欲しいところ。



LINE Skis Vision 108
SQUIRE 11 ID(90 mm)| フリーライド/フリースタイル| バインディング| 製品| マーカー




選択したのはこちらの板とビンディングセット。
LINE Vision 108なんだけど、もちろん最新モデルは買わないので型落ちの2020モデル(^-^;)
とりあえずぶっとい!ファットスキーというだけのことはある。ビンディングの左右にこんなに板が余っているとは。



デザインは黒なんだけどなかなか凝っていて、模様で左右が特定できるようになっている。
あとテール側は黒じゃなくて木っぽいデザイン。



10年前から使っているサロモンEQUIPE 24 SERIES Z10と比較。
とりあえずVisionは重さが圧倒的に軽い!カタログ値ではセットで片足2300gである。
太さはサロモン70mmに対して108mmなので1.5倍!
あと、長さも100mm長い175cmなので、これは浮力アップして新雪が滑りやすいことが期待できるぜ!



てことで実際使ってみた感想。
この日は30cmくらいのフカフカパウダーコンディション!
新雪では確かにVisionのほうが滑りやすい!明らかに浮遊感が増したことを感じた(^o^)/
板が太くて軽いということで、板ごと新雪に沈み込む怖さがほとんどない。だから新雪でもよりアグレッシブにターンするとができるようになった。

いろんな解説を読むと「幅100mm以上のスキーはピステンは不得意」、と書いてあったが、俺のレベルでは特に問題は感じなかった(^-^;)ピステンでも普通に滑ることができた。高速安定性は板が長い分だけ増したかと思ったけど、まああんまり差は感じなかった。軽い分不安定なのかも。これはサロモンの板も同じだが、腰を落として板を傾けるとカービングスキーならではの気持ちの良いターンができた(^^) あと幅が広いので足を揃えすぎると特にテールが重なってしまう。足はやや開き目で滑ったほうが良い。そのほうが現代的とも言うw

むしろ一番の利点かもしれないのがその軽さ。いつもは途中からリフト乗車中に膝が痛くなるのだが、それがついに無かった!これは画期的なことだ。駐車場から持ち運ぶにしても、キャリアに乗せるにしても、とにかく楽だった(^o^)/



まとめ。LINE Vision 108はピステンでも使えて、パウダーどんとこいのオールマイティに使える板だった!

2021年1月10日日曜日

フロアジャッキ 大自工業 Meltec F-70が壊れたので修理

2021/01/10 フロアジャッキ 大自工業 Meltec F-70が壊れたので修理した。

だいぶ昔から使ってたローダウンフロアジャッキがストロークの手応えがなくなり全く上がらなくなった。


大自工業株式会社 | 自動車を含む車両運搬具の部品付属品、用品等の製造販売ならびに輸出入



原因を探すため分解してみると、ピストンを引っ張り上げるコの字型の部品が破損していた。
この部品は、大自工業の製品を扱っているホームセンターで、「メルテックF-70のコの字型の部品ください!」と言うと390円(税別)で取り寄せることができた(^^)写真下が取り寄せた新品。



ピストンへは当て木をしてプラスチックハンマーで叩いて入れた。
基本的にはこれで直ったと思うが、念の為Oリングとオイルを交換しておくことにした。



ピストンとドレンプラグ?のOリングは、SANEIの内径7.8mm厚み1.9mmを使用。100円くらい。ドレンの方はサイズが合ってないけどそこはまあハマるのでいいかと。適当(^-^;)



ジャッキ専用オイルは持ってないので、うちにあったATFを代用。適当w



シリンジで真っ赤なATFを注入。100mlくらい入ったかな。



溢れる手前くらい入れれば良いらしい。まあ溢れても問題ないと思う。
ここで重要なのがリリースバルブを少し開けて何度かストロークしてエア抜きをすること。いかにもエアが抜けてそうな音がした。
そしてリリースバルブを締めてストロークすると…



立った立った!ジャッキが立った(^o^)/
ほい。フロアジャッキ復活!

まとめ。ジャッキ自体買い替えても5,000円くらいのものだが、500円で簡単に直せるなら直したほうが良いと思った。