2016年9月17日土曜日

城崎温泉 一の湯

2016/09/17 城崎温泉 一の湯に行ってきた。


城崎温泉観光協会|七つの外湯めぐり
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/yumeguri/4.html

日本の有名温泉地のひとつである城崎温泉に初めて行ってみた。
外湯めぐりというのもやっているようだが、今回は定番ぽい一の湯にだけ行ってきた。



一の湯の近くに木屋町市営駐車場があるのでここに車を停めると良い。1時間無料だから立ち寄り湯に最適(^o^)



城崎温泉の温泉街はJR城崎温泉駅からずっと栄えており、浴衣姿の観光客も多くて、いまどきこんなに流行っている温泉地があったのか!と驚くレベルw まあ良いことですな。

冒頭の写真のように一の湯は温泉街の一等地に佇む相当立派な建物。
入館料は600円と共同浴場とは思えないくらい高額なもの。



外観は歴史的な建物だが、内部はこんな感じで改装されていて現代的かつ清潔。
高いだけあって脱衣所のロッカーも全て鍵付きでセキュリティもばっちり。
高いだけあって(←しつこい)シャワーや石鹸類も完備。
あと写真にある奥の青いのれんは貸し切り風呂。



内湯はこんな感じ。この浴槽は実はかなり深くておしりを付いて入ることはできない。縁の浅いところに腰掛けて入浴するのが正しいのかな?
あと熱いので全然長く入れない(^-^;)



そしてこれがたぶん名物の洞窟風呂。露天風呂とはいえないくらい覆いかぶさっている。天然の岩を穿って作ったとしか思えない。これは今まで見た洞窟風呂たちとは比べ物にならないくらいすごい。コンクリートで作ったような偽の洞窟風呂はよくあるし、俺は何が良いのかわからんけど、ここのはまじですごかった。まあ露天風呂のほうが良いんだろうけど立地の問題で洞窟風呂になったのかも。
こちらは普通の深さと温度なのでゆっくり入浴できた。


湯は無色透明。舐めてみるとやや塩辛いくらい。この何の変哲もない湯が俺がいままで城崎温泉に来なかった理由だ。
分析表によればナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、59.1℃、pH6.92とのこと。残念ながら加水循環消毒あり。

まとめ。泉質はイマサンだが洞窟風呂は一見の価値あり。温泉街も楽しい(^o^)

2016年9月12日月曜日

2周目のJR全線完全乗車達成!

2016/09/09 2周目のJR全線完全乗車達成!


毎度おなじみJR乗りつぶし(2周目)の旅。と言うのも今回で最後。本日完全乗車を達成した。そのレポートと、達成の感想など。


最後まで残っていたのは今年3月に開業した北海道新幹線と函館本線の砂原線である。この日、これをセットで乗りつぶした。



早朝に岐阜を出発し、のぞみとはやぶさを乗り継いだ。運賃高い!w



はやぶさ11号は最速列車なので東京から新函館北斗まで4時間2分で着いた。津軽海峡線の青函トンネルは俺にとって最も旅情を感じる路線だ。昔は客車列車の快速海峡で越えたものだし、その後特急はつかりや、急行はまなすでも越えた。そこを今日は東京発のフル規格の新幹線で越えるのだ。所要時間は短くなり車内は静かになって旅情はだいぶ削がれたが、独特の感動がある路線であり続けている。



新函館北斗でレンタカーを借りて七飯駅に駐車し、函館本線の渡島砂原経由の長万部行き2841Dに乗車。



このキハ40が乗りつぶし最終列車となった。森駅到着は1601。前回の達成時にはJR西日本の運転士さんに記念撮影してもらったのだが、今回もJR北海道の人に撮影してもらった(^_^)ノ また、乗り合わせた同志の方からも祝福の言葉をいただいた(^o^)/ どうもありがとうございました。


2周目達成の感想としては「やっと自由になれた」かな。

前回の達成は備後落合駅にて2007年4月6日だったので9年5ヶ月かかって2周目を達成したことになるが、2周目の挑戦はその直後の備後落合発の木次線から始まった。乗りつぶしオンラインの2周目アカウントもすぐに作成したと思う。

挑戦の途中、おおさか東線のようなピュアな開業路線だけでなく、岩泉線や江差線のように廃止になってしまい乗らずに消えた路線や、北陸新幹線や北海道新幹線のように在来線を民営化しての開業路線、吾妻線のようにせっかく乗ったのにダム建設による付け替えでまた乗りに行ったり、東日本大震災の影響で石巻線の再開を待ったりと、いろいろなエピソードがあった。(現在休止中の常磐線や山田線には震災の数カ月前に乗っていたので乗りつぶしファンとしては幸運だった)

しかし、2周目だからこそ思うところもあった。1周目のときはいつも好きな路線に乗っていたから効率性などは無く、常に行ったことのない土地に行くワクワク感があって楽しかった。でも2周目は乗りつぶしの効率性を重視するようになった。たとえば1周目のときは景色を見るためできる限り日中に乗車することを心がけていたが、2周目は始発から終電まで乗りまくることが多かった。くらい時間帯を中心に、景色は見えないし体力的に辛いしで寝ていたことも多かったように思う。もちろん乗りつぶし方も工夫した。また、好きな路線があっても「ここは次回こっちの路線と組み合わせて乗ったほうが乗り継ぎ時間が短い」などと考えて後回しにしたりもした。正直、乗りつぶしの効率性にとらわれすぎて素直に旅行を楽しんでいるとは言いがたい状態だったように思う。とはいえ、たかだか2周目なのでそれなりに新鮮さはあったし、1周目とは反対向きに乗るなどの楽しむ工夫もした。実際楽しかった。楽しいからやっていた。でも何かが欠けている。欠けたまま乗っていた。そんな感じだった。

そんな中、2周目の終盤のある日、近所に乗りつぶすべき路線もなく、18きっぷが1枚だけ余った俺はいつもは必ず持っている時刻表を持たずに、乗りつぶしに関係のない旅をした。来た列車に乗る。バスも使う。私鉄にも乗る。そんな時刻表に縛られない自由な旅が心底楽しいと思う俺がいた。
その頃からだろう。2周目が終わったら時刻表のない旅をしようと思い始めたのは。

いつも言うように俺が乗りつぶしを楽しめているのは乗りつぶしオンラインという素晴らしいサイトに出会えたおかげだ。乗りつぶしたら車内で新規乗車区間を登録でき、すぐに地図に反映される。こんなに楽しいことはなかった。おかげでがんばれた。本当に感謝してもしきれない。
でもそんなわけで3周目のアカウントは作成しないでおこうと思う。だから森から七飯までの本来3周目の最初の乗車区間も登録しない!いやー不安だ(^-^;) 新規乗車区間を登録しないなんて!でもしない!しないったらしない!!w
(とか言いつつ私鉄版などではこれからも乗りつぶしオンラインにはお世話になりますw)

2周目を達成した俺はこれから時刻表のない旅に出る。

達成後、森駅を後に南へ向かうキハ40車内にて。

ニセコモイワ山温泉 ワンニセコリゾートタワーズ

2016/09/10 ニセコモイワ山温泉 ワンニセコリゾートタワーズに行ってみた。


ニセコのホテルならワン・ニセコ・リゾート・タワーズ【公式】 | Home
http://oneniseko.com/

One Niseko Resort Towersは北海道のニセコ町にあるホテル。ニセコといえば五色温泉や黄金温泉、昆布温泉など有名な温泉の宝庫である。その中にあるホテルなので期待して予約した。今回は宿泊したが、日帰り入浴も900円で受け付けている(^-^)



ちなみにこのホテルは全室スイートルームのホテルでキッチンもついていた。それどころか電子レンジや鍋、食器、あげくに掃除機まで完備していた(^_^;) しかも特に高いわけでもないのでオススメ。またいつか長期滞在に使ってみたい。

温泉は3階にあり、とてもスタイリッシュな作りだった。デザイナーが設計したものらしい。特に脱衣所はめちゃカッコイい。
貴重品ロッカーあり。

内湯は大きい浴槽とサウナと水風呂のシンプルな構成。外には露天風呂があった。露天風呂の庭とかとにかくスタイリッシュ。

湯は森の香りのする透明なもの。関東平野でよくある黒い温泉の黒くないバージョンみたいなのだった。露天風呂の湯はやや黒かった気もする。
公式サイトによればナトリウム炭酸水素塩泉・塩化物泉とのこと。かなりの源泉が投入されていたので湧出量は多そう。

まとめ。温泉としての満足度はさほどではないが、特殊なホテルなのでぜひ泊まりで(^_^)ノ

洞爺湖温泉 湖畔亭

2016/09/10 洞爺湖温泉 湖畔亭に行ってきた。


洞爺湖温泉 洞爺 湖畔亭 |【公式】 北海道の温泉宿■野口観光グループ
http://www.toya-kohantei.com/

洞爺湖温泉は北海道の洞爺湖畔にある大きな温泉地。洞爺湖自体が火山のカルデラ湖であるから温泉が出るのは納得である。むしろ有珠山がまた噴火しないか心配なくらい活発な火山地帯の温泉地である。
洞爺湖はドーナツ状のとても美しい湖で、それを眺められる温泉に入りたい!という視点で数多くの温泉宿からここを選んだ。



湖畔亭は湖畔に建つ9階建ての温泉宿。その最上階に浴室がある。もちろん日帰り入浴可能。800円を支払い館内へ。かなり高級そうな宿だ。



と、こんな看板を発見 (^_^;)こりゃあ温泉ブロガーには辛いっす(>_<)



ということで浴室の写真はないが全面ガラス張りの内湯からも露天風呂からも概ねこんな景色が浴槽から眺められた!これは過去最高レベルの絶景温泉だ。太平洋とかもまあ素晴らしいけど、湖は対岸とか船とか見る物が多くて飽きない。浴槽に浸かったまましばし景色を独り占めした。

湯は黄土色に濁った湯。茶色い湯の花が漂っていた。いかにも温泉って感じがするよい湯だ。
分析表によればナトリウム・カルシウムー塩化物温泉で、50.3℃、pH6.7とのこと。

まとめ。景色最高!泉質良好!これで800円は安い(^_^)ノ

湯の川温泉 花びしホテル

2016/09/09 湯の川温泉 花びしホテルに行ってきた。


函館湯の川温泉 花びしホテル - 函館でのご宿泊は温泉旅館で
http://www.hanabishihotel.com/

湯の川温泉は北海道函館市郊外にある温泉地。今回は花びしホテルに宿泊したのでそのレポート。なお日帰り入浴はやっていない。

花びしホテルはかなり大きな旅館。増築を繰り返したらしく館内は複雑だ。1階と7階に風呂があり、1階は露天風呂もありお勧めと案内係の方がおっしゃったので今回は1階だけ入浴。



ホテルなので設備は相当良い。貴重品ボックスやアメニティなども完璧だ。



内湯も露天風呂もかなり広い。特に内湯は100人くらい入れそうな広さがあった。



露天風呂もかなり凝った作りで湯温別など浴槽の数も多い。

湯は無色透明でやや塩辛くて苦いダシの効いた湯。薄そうな湯だと思ったが、浴槽には析出物が付着していたのでなかなか。ちゃんとした温泉である。
分析表によればナトリウムー塩化物温泉で、66℃、pH7とのこと。かなりの高温泉である。

まとめ。函館から10分ほどの市内観光の宿泊先としても使える温泉地。泉質良好で温泉としての満足度も高い。