2016/08/31 馬瀬川温泉 スパー美輝に行ってきた。
*美輝の里* 日帰り温泉スパー美輝 宿泊施設美輝の里
http://www.mikinosato.co.jp/
スパー美輝は岐阜県下呂市にある宿泊施設に併設の日帰り温泉施設。
温泉スタンプラリーゆらんなどでは上位にランクインする人気施設でもある。気になっていたんだけど行ったことがなかったが、今回はじめて訪問してみたのでその感想。
行ってみるとかなりの山奥にある施設であるということがわかる。その何の変哲もない山里の中にある公共っぽい施設が美輝の里だ。
施設はだいぶくたびれた感じになってきている。
入場券700円を買い求めて入場。内部もさほど綺麗なわけではなくふつうのスーパー銭湯といった感じ。
脱衣所には鍵付きロッカー完備。
内湯に入ってみるとすぐに人気の理由がわかった。とにかく浴槽の種類が多い。深い湯や、バイブラバス、足湯、ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂、寝湯などもりだくさん。
露天風呂は意外とこじんまりしていて、田園風景が見渡せる普通の浴槽と、古墳っぽい変な湯だけ。あとは岩盤浴も外にあった。贅沢すぎ(^-^;)
温泉はヌルヌルする無色透明無味無臭のもの。
アルカリ性単純温泉、PH9.98、31.9℃、加温循環消毒ありとのこと。
まとめ。設備は充実しているが、それは温泉じゃなくても良い気がする。もっと温泉に集中して楽しめる方が俺は好き。大多数にはこういうのが人気があるんだなあ。
ラベル
温泉
(327)
車
(209)
Android
(151)
鉄道
(85)
BRZ
(83)
旅行
(74)
スキー
(63)
ジムニー
(52)
自作PC
(49)
FN2シビック
(30)
Nexus5
(28)
nexus7
(24)
世界の電気街
(22)
私鉄乗りつぶし
(22)
BMW 435iクーペ
(21)
SC-06D
(12)
Pixel
(11)
Nexus6P
(10)
Sensation
(8)
Pixel 6 Pro
(7)
AndroidTV
(5)
THE ALFEE
(5)
Chromecast
(4)
Nexus9
(4)
Pixel Watch
(4)
Pixel5
(4)
ビリヤード
(4)
Pixel3 XL
(3)
SO-02G
(3)
TAB4
(3)
Desire
(2)
Galaxy Tab S6
(2)
Mi 9T Pro
(2)
Nexus7(2013)
(2)
OUKITEL K9
(2)
Pixel 7 Pro
(2)
Pixel 8 Pro
(2)
アニメ
(2)
マンガ
(2)
一般
(2)
401SO
(1)
Android auto
(1)
Chromebook
(1)
Galaxy Tab S8+
(1)
JR全線完全乗車返り咲き
(1)
Pixel 9 Pro
(1)
Pixel Tablet
(1)
SO-01F
(1)
UMIDIGI F1
(1)
同人
(1)
2016年8月31日水曜日
奥飛騨温泉郷 新穂高の湯
2016/08/31 奥飛騨温泉郷 新穂高の湯に行ってきた。
新穂高の湯 | 露天風呂・秘湯は奥飛騨温泉郷 | 奥飛騨温泉郷観光協会
http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=2204
新穂高の湯は岐阜県の奥飛騨温泉郷の奥にあるとても開放的な共同浴場である。温泉ファンの間ではかなりの有名どころかと思われ。俺は行くのは初めてなので楽しみ(^o^)/ 朝8時の開場時間に合わせていった。
この写真は温泉に行く手前の橋の上から撮影したもの。隣に渓流があるのもすごいけど、完全な丸見えです(^-^;) ここまで丸見えな温泉には殆ど入った記憶が無い。まあ車道からはほとんど見えないのがせめてもの救いかw もちろん混浴。
新穂高ロープウェイに行く途中の道路の脇に入口がある。この橋の途中から冒頭の景色が見えた。つまり橋から丸見え。この橋は旧道跡を歩行者用に転用したものかも。
階段を降りて行くと露天風呂と脱衣所がある。手前の箱に寸志を入れてから脱衣所へ入った。脱衣所は一応男女別(^-^;)
露天風呂は超ワイルド!
まず、浴槽の底には砂が敷き詰まっていた。きっと洪水の度に入ってくるのだろう(^-^;) あとその砂に苔とかが生えている(^-^;) 洗い場とか蛇口とかはもちろん存在しない。ワイルドーw
温泉は写真奥の黒いパイプから注ぎ込まれていて、時折ボコボコと泡が出ていた。予想通り温いので自然と吹き出し付近に陣取ることになる。噴き出しているお湯はかなり熱い。
大きめの湯の花が漂っているが湯自体は透明。かなりの硫黄臭のする湯だ。最高の温泉気分の味わえる湯ではある。若干衛生的なところが気にかかるかな。
細かい分析表は見当たらなかったので泉質は不明だが、単純硫黄泉といったところだろう。泉温は70℃位ありそう。
まとめ。混浴かつ丸見えの最高レベルの露天風呂。勇気のある方はぜひ!
新穂高の湯 | 露天風呂・秘湯は奥飛騨温泉郷 | 奥飛騨温泉郷観光協会
http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=2204
新穂高の湯は岐阜県の奥飛騨温泉郷の奥にあるとても開放的な共同浴場である。温泉ファンの間ではかなりの有名どころかと思われ。俺は行くのは初めてなので楽しみ(^o^)/ 朝8時の開場時間に合わせていった。
この写真は温泉に行く手前の橋の上から撮影したもの。隣に渓流があるのもすごいけど、完全な丸見えです(^-^;) ここまで丸見えな温泉には殆ど入った記憶が無い。まあ車道からはほとんど見えないのがせめてもの救いかw もちろん混浴。
新穂高ロープウェイに行く途中の道路の脇に入口がある。この橋の途中から冒頭の景色が見えた。つまり橋から丸見え。この橋は旧道跡を歩行者用に転用したものかも。
階段を降りて行くと露天風呂と脱衣所がある。手前の箱に寸志を入れてから脱衣所へ入った。脱衣所は一応男女別(^-^;)
露天風呂は超ワイルド!
まず、浴槽の底には砂が敷き詰まっていた。きっと洪水の度に入ってくるのだろう(^-^;) あとその砂に苔とかが生えている(^-^;) 洗い場とか蛇口とかはもちろん存在しない。ワイルドーw
温泉は写真奥の黒いパイプから注ぎ込まれていて、時折ボコボコと泡が出ていた。予想通り温いので自然と吹き出し付近に陣取ることになる。噴き出しているお湯はかなり熱い。
大きめの湯の花が漂っているが湯自体は透明。かなりの硫黄臭のする湯だ。最高の温泉気分の味わえる湯ではある。若干衛生的なところが気にかかるかな。
細かい分析表は見当たらなかったので泉質は不明だが、単純硫黄泉といったところだろう。泉温は70℃位ありそう。
まとめ。混浴かつ丸見えの最高レベルの露天風呂。勇気のある方はぜひ!
2016年8月28日日曜日
BRZにS-craftのリアウイングを装着
2016/08/28 BRZにS-craftのリアウイングを装着してみた。
俺のBRZは前オーナー時代からいじりまくってて中身はいろいろアレなんだけど、外観はほぼノーマルだった。でもそろそろ外観にも個性が欲しくなってきたので、あまり気に入っていなかった純正リアウイングを交換することにした。
S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)
http://www.frp-craft.com/cgi/pd/pd.cgi?mode=sview&bango=97
選んだのは純正リアウイングの穴が隠せるということでS-craft(ないる屋)の製品。偶然サマーセール中で1割引きで購入できてラッキー。納期は1ヶ月半くらいだった。
バックが車だとわかりにくいけど、箱でけえ!帰宅時に玄関で見た時はびっくりしたw
スマホじゃないけど開封の儀。しっかり梱包してある。
おおー!輪っかになっとる(^o^)/
付属品はエアロ汎用の注意事項とステッカーと広告のみ。車種別の取扱説明書などは無かった。
裏面はこんな感じで両面テープがスタンバイ。取付は右の写真下側の2本(左右で4本)のネジを止めるだけ。上の穴にもネジが切ってあるけど使わない。
取り付け方はこちらが大変参考になった。ありがとうございました(^o^)/
簡単に言うとトランクを開けてこの写真のふたつの穴にかぶさっているゴムパッキンを外して、ボルトを外して純正ウイングを取り外し、そこに同じように取り付けるだけ。
きっとこの写真の下のゴムを取り外したところからドリルで穴を開けると、ひとつ前の写真の上の穴にアクセスできると思われ。ショップで取り付けるときはネジ6本で固定するのかも。
純正ウイングはボルト4本を外せばあとはクリップと両面テープでくっついているだけなので、勇気一発引っ張れば外せる。トランク中央にクリップの穴が5個開いている。厄介(^-^;)
取り外した後の塗装面は画像のように相当汚れていたのでコンパウンドで磨いてきれいにした。まあウイングつけたら見えんけど、気持ち気持ち。
きれいになった(^^) 穴はテープで塞いで防水。
せっかくツルッツルになったので記念撮影w
純正ウイングくらいのウイングなら無いほうがカッコイイかも。
取り付け時は暑さで朦朧として写真を撮り忘れたけど(^-^;)、ひとりでもなんとかできた。
まず、トランクの両面テープが付く部分をブレーキクリーナーで脱脂した。
つぎに両面テープの剥離紙をちょっとめくって先っちょをつまめるようにしておいた。
そしてトランクを開けた状態で、リアガラスのところに良い感じの高さになるように座布団を何枚か敷き、そこにリアウイングを置いてネジ位置を合わせて、まずはネジをちょっとだけ締めた。
その状態だとウイングとトランクの間に微妙に隙間があるので、両面テープの剥離紙を引っ張って外した。焦ると剥離紙が千切れるので注意。(←経験談)
一旦トランクを閉めて両面テープを密着させ、トランクを開けてネジを本締めした。
ゴムパッキンを戻して、ワックスを掛けて完成(^o^)/
ドーン!
スバルっぽいというかインプっぽいな。
リアビューはかなりイカツイ感じになってしまった(^-^;)
意外とトランクから左右に張り出してるのな。そこがイカツイ。
あまり似たアングルの最近の画像がなかったけど比較。左が純正、右がS-craft製。
存在感がぜんぜん違う。
羽の部分はカーボン製。S-craftのはここをカーボンにするかFRPにするかは選択できるのだ(^^)
羽の部分はネジで固定されてるから取り外せそう。経験上カーボンのクリア塗装って一番先に劣化して剥げる気がするけど、取り外して補修できるかも。
輪っか構造なのでトランクのクリップ穴がすべて隠れる。こりゃイイね!
斜め前や横から見ると…バランス良いじゃん(^o^)/
いかにもカスタムカー(死語?)な感じで良いかと。
使用感としては、トランクを開けるときに重い。閉めるときにバタンって閉まるw 重くなったからあたりまえ。でもダンパーを変えたくなるほどじゃない。
あと後方視界については、ルームミラーで見るとリアウィンドウの上から3分の1のところにカーボンの羽が見事に横切っている(^-^;) そこまで邪魔というわけじゃないけど見難くはなった。これもあたりまえ。
高速走行のインプレはまた後日。
まとめ。高いパーツだが見た目のインパクトは絶大!満足感は高い。
【追記 2017/01/29】
高速道路で高速走行してみたところ、特に効果は感じなかった(^-^;) 風切音がするような気もする。そんな程度。
あと輪っか構造の弱点として、洗車するときに写真の赤いところに水が溜まっちゃうw 拭き上げのときに邪魔。
俺のBRZは前オーナー時代からいじりまくってて中身はいろいろアレなんだけど、外観はほぼノーマルだった。でもそろそろ外観にも個性が欲しくなってきたので、あまり気に入っていなかった純正リアウイングを交換することにした。
S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)
http://www.frp-craft.com/cgi/pd/pd.cgi?mode=sview&bango=97
選んだのは純正リアウイングの穴が隠せるということでS-craft(ないる屋)の製品。偶然サマーセール中で1割引きで購入できてラッキー。納期は1ヶ月半くらいだった。
バックが車だとわかりにくいけど、箱でけえ!帰宅時に玄関で見た時はびっくりしたw
スマホじゃないけど開封の儀。しっかり梱包してある。
おおー!輪っかになっとる(^o^)/
付属品はエアロ汎用の注意事項とステッカーと広告のみ。車種別の取扱説明書などは無かった。
裏面はこんな感じで両面テープがスタンバイ。取付は右の写真下側の2本(左右で4本)のネジを止めるだけ。上の穴にもネジが切ってあるけど使わない。
取り付け方はこちらが大変参考になった。ありがとうございました(^o^)/
簡単に言うとトランクを開けてこの写真のふたつの穴にかぶさっているゴムパッキンを外して、ボルトを外して純正ウイングを取り外し、そこに同じように取り付けるだけ。
きっとこの写真の下のゴムを取り外したところからドリルで穴を開けると、ひとつ前の写真の上の穴にアクセスできると思われ。ショップで取り付けるときはネジ6本で固定するのかも。
純正ウイングはボルト4本を外せばあとはクリップと両面テープでくっついているだけなので、勇気一発引っ張れば外せる。トランク中央にクリップの穴が5個開いている。厄介(^-^;)
取り外した後の塗装面は画像のように相当汚れていたのでコンパウンドで磨いてきれいにした。まあウイングつけたら見えんけど、気持ち気持ち。
きれいになった(^^) 穴はテープで塞いで防水。
せっかくツルッツルになったので記念撮影w
純正ウイングくらいのウイングなら無いほうがカッコイイかも。
取り付け時は暑さで朦朧として写真を撮り忘れたけど(^-^;)、ひとりでもなんとかできた。
まず、トランクの両面テープが付く部分をブレーキクリーナーで脱脂した。
つぎに両面テープの剥離紙をちょっとめくって先っちょをつまめるようにしておいた。
そしてトランクを開けた状態で、リアガラスのところに良い感じの高さになるように座布団を何枚か敷き、そこにリアウイングを置いてネジ位置を合わせて、まずはネジをちょっとだけ締めた。
その状態だとウイングとトランクの間に微妙に隙間があるので、両面テープの剥離紙を引っ張って外した。焦ると剥離紙が千切れるので注意。(←経験談)
一旦トランクを閉めて両面テープを密着させ、トランクを開けてネジを本締めした。
ゴムパッキンを戻して、ワックスを掛けて完成(^o^)/
ドーン!
スバルっぽいというかインプっぽいな。
リアビューはかなりイカツイ感じになってしまった(^-^;)
意外とトランクから左右に張り出してるのな。そこがイカツイ。
あまり似たアングルの最近の画像がなかったけど比較。左が純正、右がS-craft製。
存在感がぜんぜん違う。
羽の部分はカーボン製。S-craftのはここをカーボンにするかFRPにするかは選択できるのだ(^^)
羽の部分はネジで固定されてるから取り外せそう。経験上カーボンのクリア塗装って一番先に劣化して剥げる気がするけど、取り外して補修できるかも。
輪っか構造なのでトランクのクリップ穴がすべて隠れる。こりゃイイね!
斜め前や横から見ると…バランス良いじゃん(^o^)/
いかにもカスタムカー(死語?)な感じで良いかと。
使用感としては、トランクを開けるときに重い。閉めるときにバタンって閉まるw 重くなったからあたりまえ。でもダンパーを変えたくなるほどじゃない。
あと後方視界については、ルームミラーで見るとリアウィンドウの上から3分の1のところにカーボンの羽が見事に横切っている(^-^;) そこまで邪魔というわけじゃないけど見難くはなった。これもあたりまえ。
高速走行のインプレはまた後日。
まとめ。高いパーツだが見た目のインパクトは絶大!満足感は高い。
【追記 2017/01/29】
高速道路で高速走行してみたところ、特に効果は感じなかった(^-^;) 風切音がするような気もする。そんな程度。
あと輪っか構造の弱点として、洗車するときに写真の赤いところに水が溜まっちゃうw 拭き上げのときに邪魔。
2016年8月14日日曜日
四季美谷温泉
2016/08/13 四季美谷温泉に行ってきた。
四季美谷温泉 阿波ジビエの温泉宿
http://shikibidani-onsen.com/
四季美谷温泉は徳島県那賀郡那賀町にある宿泊もできる温泉施設。
午後3時頃空腹で到着したのでホームページでも訴求しているジビエ料理を先に食べることにした。
鹿肉三昧定食1,800円(税別)。これがんまかった!特にステーキは最高だった(^o^)/
温泉は600円。至って普通の日帰り温泉。
ロッカーは鍵付き。
浴室はこのような感じで、露天風呂はありそうで無い(^-^;)外にはテラスがあり自然を眺められた。
温泉の浴槽のほかは、サウナと水風呂、企画湯があるだけ。洗い場も10個位で小さい温泉施設だった。石鹸類が水っぽい最も安いタイプなのは残念だった。
湯はぬるっとした微白濁の湯。源泉を掬ってみるとほのかに硫黄の香りがした。
分析表によれば、単純硫黄泉(硫化水素型)、16.7℃、pH9.2、毎分51.3リットル(自噴)とのこと。
まとめ。ジビエ料理が美味しいw 温泉は普通かな。
四季美谷温泉 阿波ジビエの温泉宿
http://shikibidani-onsen.com/
四季美谷温泉は徳島県那賀郡那賀町にある宿泊もできる温泉施設。
午後3時頃空腹で到着したのでホームページでも訴求しているジビエ料理を先に食べることにした。
鹿肉三昧定食1,800円(税別)。これがんまかった!特にステーキは最高だった(^o^)/
温泉は600円。至って普通の日帰り温泉。
ロッカーは鍵付き。
浴室はこのような感じで、露天風呂はありそうで無い(^-^;)外にはテラスがあり自然を眺められた。
温泉の浴槽のほかは、サウナと水風呂、企画湯があるだけ。洗い場も10個位で小さい温泉施設だった。石鹸類が水っぽい最も安いタイプなのは残念だった。
湯はぬるっとした微白濁の湯。源泉を掬ってみるとほのかに硫黄の香りがした。
分析表によれば、単純硫黄泉(硫化水素型)、16.7℃、pH9.2、毎分51.3リットル(自噴)とのこと。
まとめ。ジビエ料理が美味しいw 温泉は普通かな。
ホテル祖谷温泉
2016/08/13 ホテル祖谷温泉に行ってきた。
テレビなどに出ることも多く、以前から行ってみたかった徳島県のホテル祖谷温泉に行ってみた。
秘境祖谷渓の一軒宿 ホテル祖谷温泉【公式】
http://www.iyaonsen.co.jp/
とはいえ簡単に行けるホテルではない。特に北側からのアクセス路県道32号線は狭くて長い。
この写真はホテルから撮ったものだが、このヤバさが伝わるだろうか。右側に見える筋が俺の走ってきた県道(^-^;) これが祖谷渓だ。
ホテル自体は中規模で高級そうな感じのもの。日本秘湯を守る会の提灯がかかっていた。
フロントで露天風呂と大浴場の共通券1,700円を支払い中へ。なお大浴場のみは600円。立ち寄り湯営業時間が7時半~18時と長いのが嬉しい。もちろん俺は朝イチで行った。
ちゃんとチケットを用意しているところが有名どころっぽい。なぜチケットが要るかというと、
モノレールで祖谷渓の谷底の露天風呂に行く必要があるからだw
なんつー楽しいんだこの温泉は(^o^)/
高低差170m、距離250m、所要時間5分で勾配は42度だって。よって車内はとても急な階段状。
なお、行き(下り?)は乗客が俺だけだった。係員が一番前に座れというからなんでかな?と思ったら、最前部のボタンを押して発車する方式だった!すげえ!
まあエレベーターみたいに運用するためなんだろうね。
なお搬器?は17名乗りのひとつだけなので途中に行き違い設備はない。
谷底駅から露天風呂まではかなり階段を降りる必要があったので、健脚じゃないと辛いかも。
脱衣所には鍵付きロッカー完備。
さあいざ露天風呂へ!
景色最高の硫黄泉キターーーー!
源泉がどばどばと投入されている。湯量豊富!これは間違いなく単純なかけ流しだ!この源泉を頭からかぶると気分は温泉バガボンド(清水国明)だw
無人地帯なので囲いもなく浸かりながら素晴らしい祖谷渓の渓谷美が堪能できる。
湯はさわやかな硫黄臭。味は硫黄しか感じない。若干のヌルヌル感あり。素晴らしいのは浸かっていると体に大量の気泡が付着すること。強力な炭酸泉でもあるのだ(^o^)/
ほとんど白濁はしていないが、かすかに湯の花の浮遊が見られた。微白濁ですな。
源泉が38℃のかけ流しなので夏は快適に長湯のできる湯温だった。
これは過去最高レベルの泉質!
分析表によるとアルカリ性単純硫黄温泉、38℃とのこと。
ちなみに谷底の露天風呂には洗い場はないので、体を洗いたい人は大浴場へ。俺は今回は露天風呂だけ。
まとめ。泉質、湯量ともに申し分なし。モノレールとかのアトラクションもあって1,700円は安い。心からおすすめする。
テレビなどに出ることも多く、以前から行ってみたかった徳島県のホテル祖谷温泉に行ってみた。
秘境祖谷渓の一軒宿 ホテル祖谷温泉【公式】
http://www.iyaonsen.co.jp/
この写真はホテルから撮ったものだが、このヤバさが伝わるだろうか。右側に見える筋が俺の走ってきた県道(^-^;) これが祖谷渓だ。
ホテル自体は中規模で高級そうな感じのもの。日本秘湯を守る会の提灯がかかっていた。
フロントで露天風呂と大浴場の共通券1,700円を支払い中へ。なお大浴場のみは600円。立ち寄り湯営業時間が7時半~18時と長いのが嬉しい。もちろん俺は朝イチで行った。
ちゃんとチケットを用意しているところが有名どころっぽい。なぜチケットが要るかというと、
モノレールで祖谷渓の谷底の露天風呂に行く必要があるからだw
なんつー楽しいんだこの温泉は(^o^)/
高低差170m、距離250m、所要時間5分で勾配は42度だって。よって車内はとても急な階段状。
なお、行き(下り?)は乗客が俺だけだった。係員が一番前に座れというからなんでかな?と思ったら、最前部のボタンを押して発車する方式だった!すげえ!
まあエレベーターみたいに運用するためなんだろうね。
なお搬器?は17名乗りのひとつだけなので途中に行き違い設備はない。
谷底駅から露天風呂まではかなり階段を降りる必要があったので、健脚じゃないと辛いかも。
脱衣所には鍵付きロッカー完備。
さあいざ露天風呂へ!
景色最高の硫黄泉キターーーー!
源泉がどばどばと投入されている。湯量豊富!これは間違いなく単純なかけ流しだ!この源泉を頭からかぶると気分は温泉バガボンド(清水国明)だw
無人地帯なので囲いもなく浸かりながら素晴らしい祖谷渓の渓谷美が堪能できる。
湯はさわやかな硫黄臭。味は硫黄しか感じない。若干のヌルヌル感あり。素晴らしいのは浸かっていると体に大量の気泡が付着すること。強力な炭酸泉でもあるのだ(^o^)/
ほとんど白濁はしていないが、かすかに湯の花の浮遊が見られた。微白濁ですな。
源泉が38℃のかけ流しなので夏は快適に長湯のできる湯温だった。
これは過去最高レベルの泉質!
分析表によるとアルカリ性単純硫黄温泉、38℃とのこと。
ちなみに谷底の露天風呂には洗い場はないので、体を洗いたい人は大浴場へ。俺は今回は露天風呂だけ。
まとめ。泉質、湯量ともに申し分なし。モノレールとかのアトラクションもあって1,700円は安い。心からおすすめする。
2016年8月11日木曜日
BRZのスモークテールを交換
2016/06/07 BRZのスモークテールを交換
86 ハチロク/スバルBRZ クリスタルアイ バルカンファイバーLEDテール(スモーク)
http://www.crystal-eye.jp/shopdetail/016001000010/016/X/page1/order/
前オーナーが取り付けていたスモークテールランプのウインカーが調子が悪いので交換。具体的にはウインカーが点灯するたびに明るかったり暗かったりしていた(^-^;)前オーナーの時からそうだったらしいのでハイフラ抵抗の問題ではないと思われ。
以前のよりスモーク具合が低いので中身がよく見える。
まずは適当に接続して点灯テスト。トランク内にランプがゴロゴロしている異様な光景w ちゃんと点灯した。
付属のハイフラ抵抗は接続しなかった。前述のユーロウインカーリレーを装着しているため。
装着するとこんな感じ。ファイバーLEDがかっこいい。ブレーキが丸型バルカンLEDなのもお気に入り。評判通りウインカーはちと暗めかな。
とりあえず球切れとか浸水とかしないことを祈るw なお保証は1週間しか無い(^-^;)
【追記 2017/08/05】
この仕様のままで車検を通過することができた!(^o^)
【追記 2017/08/19】
うわーん!水没!1年以上なんとも無かったんだけどなあ。
メッキ部分も変色しちゃってるんでこりゃもう使えないな(^-^;)
1年2ヶ月でご臨終です。
86 ハチロク/スバルBRZ クリスタルアイ バルカンファイバーLEDテール(スモーク)
http://www.crystal-eye.jp/shopdetail/016001000010/016/X/page1/order/
前オーナーが取り付けていたスモークテールランプのウインカーが調子が悪いので交換。具体的にはウインカーが点灯するたびに明るかったり暗かったりしていた(^-^;)前オーナーの時からそうだったらしいのでハイフラ抵抗の問題ではないと思われ。
以前のよりスモーク具合が低いので中身がよく見える。
輸入品だが作りはそこまで粗悪ではないという印象。あと純正カプラーを2個使う接続方式なので接続がめんどくさい。なんでこんな仕様にしたんだろう。
まずは適当に接続して点灯テスト。トランク内にランプがゴロゴロしている異様な光景w ちゃんと点灯した。
付属のハイフラ抵抗は接続しなかった。前述のユーロウインカーリレーを装着しているため。
装着するとこんな感じ。ファイバーLEDがかっこいい。ブレーキが丸型バルカンLEDなのもお気に入り。評判通りウインカーはちと暗めかな。
とりあえず球切れとか浸水とかしないことを祈るw なお保証は1週間しか無い(^-^;)
【追記 2017/08/05】
この仕様のままで車検を通過することができた!(^o^)
【追記 2017/08/19】
うわーん!水没!1年以上なんとも無かったんだけどなあ。
メッキ部分も変色しちゃってるんでこりゃもう使えないな(^-^;)
1年2ヶ月でご臨終です。
2016年8月1日月曜日
新しいChromecastを買ってみた
2016/08/01 新しいChromecastを買ってみた。
Chromecast - Google
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/tv/#?discover
アキバのソフマップに行ったら、何か他の商品と一緒に買えば新しいChromecastが3,000円引き!というまさかのセールをやっていたので買ってみた。
店内全商品対象なんで同時購入したのは140円のボタン電池。相変わらずセコいぜ俺!w
Chromecast本体は赤と黒が在庫していたが、今回は赤を選択!値引き後の価格は1,610円(税別)だった。安い(^o^)/
相変わらず箱がかっこいい。てか本体のデザインは大幅に変わったな。赤というか蛍光オレンジのような色。これでなくさなくて済みそうw
電源ケーブルと1AのACアダプターも付属。旧モデルにはついてなかった気がする。
丸い本体からにょろっとHDMIケーブルが伸びるデザイン。この方が挿しやすくて受信感度が良さそう。コネクタ部分に強力磁石が内蔵されていて本体にパチっとくっつく仕様。
テレビに挿すとすんなり認識。前のChromecastと何も変わらないな。
一応違いはこのページにまとめてあるけど、大きな違いは無線LANのacに対応したことくらいかな。
まとめ。Chromecastは新しいアクセスポイントに接続するたびに再セットアップが必要で面倒なので、この新しいやつを旅行などに持っていく用に使うつもり。
Chromecast - Google
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/tv/#?discover
アキバのソフマップに行ったら、何か他の商品と一緒に買えば新しいChromecastが3,000円引き!というまさかのセールをやっていたので買ってみた。
店内全商品対象なんで同時購入したのは140円のボタン電池。相変わらずセコいぜ俺!w
Chromecast本体は赤と黒が在庫していたが、今回は赤を選択!値引き後の価格は1,610円(税別)だった。安い(^o^)/
相変わらず箱がかっこいい。てか本体のデザインは大幅に変わったな。赤というか蛍光オレンジのような色。これでなくさなくて済みそうw
電源ケーブルと1AのACアダプターも付属。旧モデルにはついてなかった気がする。
丸い本体からにょろっとHDMIケーブルが伸びるデザイン。この方が挿しやすくて受信感度が良さそう。コネクタ部分に強力磁石が内蔵されていて本体にパチっとくっつく仕様。
テレビに挿すとすんなり認識。前のChromecastと何も変わらないな。
一応違いはこのページにまとめてあるけど、大きな違いは無線LANのacに対応したことくらいかな。
まとめ。Chromecastは新しいアクセスポイントに接続するたびに再セットアップが必要で面倒なので、この新しいやつを旅行などに持っていく用に使うつもり。
登録:
投稿 (Atom)