2025年7月9日水曜日

24TBのハードディスク Seagate BarraCuda ST24000DM001を使ってみた

2025/07/06 24TBのハードディスク Seagate BarraCuda ST24000DM001を使ってみた。

PCのHDDが満タンになってきたので大容量のものに換装することにした。


BarraCuda 3.5インチ・ハードディスク・ドライブ | Seagate 日本
https://www.seagate.com/jp/ja/products/hard-drives/barracuda-hard-drive/
購入したのはSeagate BarraCuda ST24000DM001。まさかの24TB!時代やなあ。
税込み43,800円ということでGB単価が一番安かったので。角丸で見た目がかっこいい😃



右が今回のHDD。なんかネジ穴の位置が違ってケースのHDD専用ラックに取り付けできないんだけど😅こんなことあるんだね。



CrystalDiskInfoの表示。容量の桁が違うぜ!



CrystalDiskMarkでのベンチマーク結果。大容量になるに従ってだんだん速くはなってきているが、SSDには遠く及ばない。SSDがもっと安くなってきたら全てSSDに置き換えたいんだけどね。現状高すぎて現実的ではない。

動作音も最近のHDDらしく大変静かという印象。カリカリいうこともない。7200rpmはうるさいから5400rpmにしようとかいうのは昔の話なのかも。

まとめ。24TBのHDDは大容量、静か、まあまあ高速で満足できた😊

2 件のコメント:

  1. データの格納としてはハードディスクに勝るものは無いですね

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。そう思います。以前はクラッシュが心配でしたが、TBクラスのHDDを使い始めてからのここ十数年はなんともありません。アクセスが遅いのだけが難点です(^-^;)

      削除