2012年3月16日金曜日

ヘッドホンアンプ Audinst HUD-mx1

ヘッドホンアンプ Audinst HUD-mx1を使ってみた。

俺のPCの音楽環境は、PC→(PCI) Creative Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio→BOSE 1706→BOSE MU-S101であり、スピーカーの音楽環境はかなりいいと思っていたのだが、いかんせんアパートなので大音量で聴くわけにもいかず、ヘッドホンで聴くにしても1706にヘッドホン端子がないため、マザボ直結くらいしか選択肢がなく、これだと音量が小さいという不満があった。こういうわけでヘッドホンで大音量で聴く環境が欲しくてヘッドホンアンプの購入を考え始めた。最初は1706のREC出力(ボリューム非連動)にオーディオテクニカ AT-HA2をかませてヘッドホンだけ増幅すればいいかと思った。しかしこの機種はノイズが大きいという評価が目立ったのでどうにも踏み切れなかった。
そんな中、価格.comで異様に評価が高かったAudinst HUD-mx1が気になり始めた。どうせならサウンドカードを廃止し、DACを買うのも良いかなと。そう考えているうちに結局HUD-mx1をポチっていたw


右上のがHUD-mx1。FDD程度の大きさである。こんなんで17000円かよ。その下にあるのがBOSE 1706。これは最高のアンプだ。それまでPC周辺機器メーカー製とか液晶内蔵とかのオーディオしか使っていなかった俺に高品質な音響の世界を教えてくれた製品。(といっても別にその後試行錯誤しているわけでも何でもないw)

現状の接続状態は以下である。
PC→(USB) Audinst HUD-mx1→BOSE 1706→BOSE MU-S101
                                (切替)→SONY MDR-Z700

まずヘッドホンについては、当初の目的であった音量の大幅アップは余裕で実現した。そして音質も良い。低音が少ないというレビューが目立ったHUD-mx1であるが、特に不満のないくらいには鳴っている。俺は割りと低音好きなんだけど、大音量で聞けば問題ない程度には鳴る。中音とか高音は今までより明らかに細かく聞こえる。もやが晴れた感じだ。というかMDR-Z700ってこんなにいい音出せたの!?って感じ。
次にスピーカーだが、こちらはSound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audioからさほど変化があるとは思っていなかったのだが、大間違いだった。明らかに音の解像度が上がっている。まるでSD品質がHD品質になったかのように音の解像度が上がっているのが実感できた。偽物語の月火のOPのブレスまではっきり聞こえる。BOSE 1706とMU-S101の組み合わせが最高なのは知ってたけど、その実力を今までは完全には発揮していなかったことがわかった。それくらい違った。
PCI接続のSound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audioは取り去ってしまった。これにより拡張カードはなんとゼロになった。長い自作PC人生において初の状態の気がする(^-^;)次回の自作PCはmicroATXでいいかも。むしろminiITXでもいいくらいか!?時代やなあ。

結論として、 Audinst HUD-mx1 、オススメです!

Audinst Inc. Hi-Fi Audio Instrument Solution. > 製品紹介 > 製品概要 : http://www.audinst.com/jp/bbs/board.php?bo_table=HUDmx1&wr_id=5

0 件のコメント:

コメントを投稿