2020年5月6日水曜日

JB23W 4型ジムニーにカーナビ carrozzeria AVIC-RZ102を取り付けてみた

2020/05/06 JB23W 4型ジムニーにカーナビ carrozzeria AVIC-RZ102を取り付けてみた。


ジムニーにカーナビをDIYで取り付けしたのでそのレポート。



これまでジムニーではcarrozzeriaのMVH-7500SCをメインユニットとして、スマホをカーナビとして使ってきた。1年ほど使ってみて以下の良い点と不満な点が見えてきた。

<良い点>
1. カーナビ専用機よりも明らかに動作が軽快!特に地図アプリのスクロールは快適。
2. 地図が無料で最新になる。
3. スマホにSIMを挿せるのでRadikoや音楽ストリーミング、YouTubeができる。

<不満な点>
1. パイオニアのSmart Syncを起動するたびに、「運転中は操作しないでください」みたいな画面が表示され「確認」をタップしないと操作できない。運転中にタップせざるを得ないので危ない。なんこれ。
2. Bluetoothのペアリングに3回に1回くらいの割合で失敗する(^-^;)この状態になると、メインユニット側からまたはスマホ側から再度ペアリング操作をしなければならない。運転中に操作したら危ない。なんこれ。
3. カーナビ専用のスマホを車内に置いておくことの弊害。
・Googleアカウントでログインしないのも不便だし、ログイン状態のスマホが盗難されたときのリスクを考えると、セキュリティ上指紋や顔で認証する必要があり不便。
・数日間使わないとスマホの電池がなくなっている可能性がある。
4. スマホのカーナビアプリ(Yahoo!カーナビ、Googleカーナビ)がしょぼい。ルート検索するとアホかというルートを取る。
5. 自車位置が頻繁にずれ、スマホカーナビの限界を感じる。やっぱ車速センサー要るでしょ。

特にエンジン始動ごとにスマホのロックを解除しなきゃいけないのと、Bluetoothペアリング失敗頻度に我慢の限界が来たので、結局専用機に換装することにした。まあ簡単に言うとスマホをカーナビとして使うと注意散漫になり危ないってことですな(^_^;)



ジムニーにはお金をかけない方針なので、中古でこちらのカーナビを購入した。
AVIC-RZ102 商品概要 | 楽ナビ | カーナビ | パイオニア株式会社
https://jpn.pioneer/ja/support/s-product.php?main_cd=001&sub_cd=002&model=&product_no=00009580&sort=1&bmp_type=AVIC-RZ102&disp=s-year.php
もはや光学メディアは要らないし、BluetoothとSDカードに対応してればおk。2018年モデルなら地図も2017年くらいのものだろう。それでこの価格なら十分お買い得かと(^^)



付属品はこんな感じ。コネクタとマイクとワンセグアンテナとGPSアンテナだけ。USBケーブルとか欲しかったなあ。
取説が共通化されすぎてて使いにくかったw 10機種以上共通とかどんだけだよ(^-^;)



地デジ用フィルムアンテナも購入。ワンセグなので1枚で済む(^^)



サクッと取付作業へ。まずバッテリーのマイナス端子を外し、過去のオーディオを取り外した。



地デジ(ワンセグ)のフィルムアンテナを助手席側のフロントガラスに貼り付け。Aピラーを外して配線を通した。



グローブボックス裏のこの青いコネクタの、赤線がバック配線、黄/緑線が車速信号だった。配線タップで信号を取った。
パーキングブレーキ配線はアースした。



GPSアンテナは助手席前のダッシュボード奥に装着した。
地デジやGPSのアンテナを助手席側に付けるのは、配線を運転席足元を通さなくて済むから。運転中に引っかかると危ないので運転席足元はできるだけ配線を通さないほうが良い。



あとはアース取ったり、スピーカーや電源系統の接続をして、とりあえず仮付完了!
接続状態をチェックしてみよう。
不安だった車速パルス、バック信号ともに正常!GPSも正常に受信していた!よっしゃ(^o^)/



地デジ(ワンセグ)も写った!フルセグではないけど走行中にチラ見するには十分だと思う。
フルセグモデルだと受信状況が悪いときにワンセグに切り替わるのがなにげにウザいんだよね(^-^;)
カロッツェリアの楽ナビはFN2シビックタイプRユーロで使ってたけど、操作音が同じで懐かしい(*^_^*) タッチパネルは感圧式。



対応メディアはSDカードのみなので、オープンしたところは非常にシンプル。ワンセグはB-CASカードも必要ないしね。



4型ジムニーはナビの位置がかなり下の方なんだけど、このモデルはチルト機能があるのでご覧のように画面を上向きにできるのでかなり見やすい(^o^)



運転席に座った視点から。いい感じの視認性。



パネル類を戻して、以前取り付けた温度計を移設して完成!

俺自身カーナビの取り付け作業は初めてだったけど、試行錯誤しながら概ね4時間で完了した。バックカメラ作業があったらこの2倍くらいかかってたかもなあ(^-^;)
店でやってもらうと2万円くらいする作業なので、やりがいのあるDIY作業だったw

まとめ。やっぱカーナビは専用機ですな!

0 件のコメント:

コメントを投稿