2022年10月31日月曜日

庄川峡長崎温泉 北原荘

2022/10/31 庄川峡長崎温泉 北原荘に行ってみた。

Googleマップにスターが付いていたので通りがかりに北原荘に立ち寄ってみた(^^)


北原荘【公式】庄川峡の秘湯
北原荘は富山県南砺市利賀村にある温泉旅館。そう秘境で有名なあの利賀村である。とはいえここは国道156号から5分ほどで行けるのでお手軽だった(^^)



立派な館内。600円をPayPayで支払い中へ。浴室は2階だった。
脱衣所にはカゴのみだったが、無料の鍵付き貴重品ロッカー完備。



平日の午前中ということで客は俺だけ。久々の貸し切りヒャッホイ!である(^o^)/
内湯は大きい浴槽に寝湯とジェットバス完備。山奥の古い浴室を想像していたらめっちゃ最新のスーパー銭湯タイプだった。大きい窓の外には内庭が美しく、贅沢そのもの。
旅館なのでもちろん石鹸やシャワーも完備だ。



不思議な構造で、露天風呂へは10mほど渡り廊下を渡って行く必要があった。
木でできたいい感じの浴槽から、またもやよくできた庭を見ることができ、貸し切りなこともあって気分最高!(^^)

湯は全く特徴を感じないもの。舐めてみても軟水だなって感じ。
分析表によると、アルカリ性単純温泉、26℃、加水なし、加温循環消毒ありとのこと。

まとめ。正直、泉質は物足りないが、秘湯の雰囲気もあり設備も最高なのでこれで600円は安いと思った。

2022年10月20日木曜日

Peak DesignのGoogle Pixel 7 Pro用 MagSafe対応ケース

2022/10/20 Peak DesignのGoogle Pixel 7 Pro用 MagSafe対応ケースを使ってみた。

俺がたどり着いた至高のスマホケース、Peak DesignのEveryday Case。
Pixel 6 Pro用のケースをゲットしたのは発売から10ヶ月後だったけど、今回のPixel 7 Pro用は発売6日後にゲットした(^^)


Everyday Case for Pixel | Peak Design Official Site
送料込みで約7,500円。円安ぇ

早速装着!



素早くゲットできたというだけで、ケースの機能としては前回のPixel 6 Proのものと全く同じ。MagSafe対応なので充電やウォレットなどももちろん使える。あと独自のマウントが使える。
違いは本体サイズの微妙な変化とボタン位置の移動に対応したのみ。



今回も上部にSpigenのスタンドを設置して横置きし易いようにした。カメラバーがシルバーなのでちょうどスタンドと一致してよかったかもw



横置きすることで机上での動画鑑賞がものすごく快適になる。しかもこの45度くらいの角度が一番見やすい(^o^)/



ちなみに俺はこのCREATOR KITも持ってて、



こんな感じでマウントを活用して三脚にスマホを固定して撮影したりしている(^o^)



マグネットと違いめっちゃがっちりホールドしてくれるので、スキーや自動車などで撮影しても外れることがなく安心。
なおケースよりこのキットのほうが断然高い(^-^;)

まとめ。やっぱEveryday Caseは至高!

2022年10月16日日曜日

Google Pixel 7 ProとPixel Watchを使ってみた

2022/10/13 Google Pixel 7 ProとPixel Watchを使ってみた。

下取りや、ストアクレジット付与、クーポンコードでめちゃ安で話題の新型PixelとPixel Watch。俺はPixel 6購入時のストアクレジットが余っていたこともあり豪気にも同時購入してみた(^o^)/


いつも通りまともなレビューはプロに任せ、ここは俺流レビュー記事になります(^^)



まずPixel 7 Pro。前回と同じくポテチ付きで届いた(^^)ただし緩衝材としてではなく普通に箱に入ったポテチが緩衝材で守られていたw
割引券はいろいろ入ってたけど有用なのはストアの15%オフコードくらい。



今回はホワイトの128GBモデルをチョイス。箱の中身はこんな感じでACアダプタは同梱しない。



Pizel 6 Proと並べて比較。重さや大きさは誤差程度かと。7のほうが全体的に丸っこい感じがした。



上部のミリ波アンテナ?の部分が変更され金属っぽくなっているらしい。
サイドのボタンが6よりも端末中央寄りになって押しやすくなったような気もする。


サクッとデータをコピーしてセットアップ完了!
まあ同じAndroid13なので何の変化も感じられない(^-^;)



Geekbench 5.4.4の結果はシングル1052、マルチ2972だった。
Pixel 6 Proからは微増と言った感じ。
しかし操作してみた感覚ではだいぶヌルサクになったように思えたので良かった。



まともなケースを入手するまでの間とりあえず激安TPUケースに入れておいた。
あとPeak designからお詫びでもらったUNIVERSAL ADAPTERを装着しMagSafe充電に対応させた(^^)
まあPixel 7 Proに関してはこのくらいかな(^-^;)



それより本当に今回欲しかったのはこのPixel Watch!俺にとって初めてのスマートウォッチだ。



箱の中身は充電器と交換用の短めのバンドのみ。俺は長めのバンドがフィットした。



バンド交換の機構は非常によくできていた。ボタンを押しながらずらせば外れる。こんな凝った機構では交換用バンドが高いのも頷ける。



充電器はこんな感じのマグネット方式。近づけるとパチっと充電された。
机の上で邪魔なので、固定式のスタンドが欲しくなる。スマホとウォッチを両方充電できるガジェットを買っちゃいそうだ(^^)



Pixel 7 Proの隣に置いてセットアップ。セットアップはかなり煩雑で失敗するときもあったので改善の余地ありかと。



Pixel 7 Proのマクロ撮影機能にて。うおー文字盤カッコいい(^o^)/
本体はとても質感が高くて好印象。今までの普通の腕時計みたいにガシガシ使うと普通に傷つきそうだな(^-^;)気を使うぜ。



とりあえずSuicaはセットアップ完了。まだ使ってないがw

つけ心地はとても良好(^^) 
ただし金属のバンドを長年使ってきた俺にとっては、シリコンのバンドの装着がしにくくてしょうがない。公式の金属のバンドも発売予定だけどまさかの25,000円くらいするんだよね(^-^;)こまりみ。

まとめ。Pixel Watchは俺にとって新鮮なガジェットで楽しかった!Pixel 7 Proは何の面白みもないが安く買い換えられたのでまあ満足かな。あと今後のVPNサービスに期待。

2022年10月10日月曜日

北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯

2022/10/10 北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯に行ってみた。

3連休の最終日。北関東への旅行の帰りに立ち寄り温泉した。


信州長野県小海町の高原温泉・八峰の湯 | 信州長野県小海町の高原温泉八峰の湯。温泉浴、岩盤浴、新鮮食、自然体験ができるヤッホーの湯においでなんし。

八峰(やっほー)の湯は長野県南佐久郡小海町にある日帰り温泉施設。付近は別荘地で、小海リエックスリゾートや松原湖などの観光地に近い。隣には美術館もあるみたい。



なんと八峰と書いてヤッホーと読むらしい(^-^;)八ヶ岳にちなんでるんだろうけどすごいネーミングだ。
露天風呂からも概ねこの景色が望めた。雲がなければ八ヶ岳の雄大な姿が見られるはず。まあたしかにヤッホーと叫びたくなる景色ではあった(^^) 

入館時は下駄箱の鍵と引き換えにリストバンドをもらい、退館時に全てを支払うシステム。入浴だけなら700円だった。
この日は連休最終日ということもありかなりの混雑。洗い場は満席だった。
脱衣所のロッカーはもちろん鍵付き。
浴室には露天風呂だけでなくサウナや水風呂もあった。シャワーや石鹸はもちろん完備。石鹸は施設オリジナルの販売もしている高級な感じのものだった。

内湯は大きな浴槽が2つ。八ヶ岳側の壁はガラスになっており内湯からも八ヶ岳がよく見えた。
露天風呂も結構広い。残念ながら柵があって湯船からは山は見えない。湯船の縁には温泉成分の結晶がくっついていた。

湯は黄土色に濁った湯だった。意外にもけっこう濁っていていい感じに温泉を感じる湯だった(^^)
分析表によると、ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩温泉、47.5℃、pH6.9とのことで、なかなかの本格派。

まとめ。立派な施設の意外な本格温泉だが、観光地なので混むのが難点。

2022年10月1日土曜日

BRZにSTI プッシュエンジンスイッチを取付

2022/10/01 BRZにSTI プッシュエンジンスイッチを取付

久しぶりにBRZのカスタムをしよう(^o^)/
以前からエンジンスイッチはSTI製に交換したいなーと思ってたけど、新品を買うと2万円とかするんだよね(^-^;)それはちょっとなーと5年くらい前から思ってたら、



アップガレージで前期型の中古品を見つけたので購入!
現在販売中の後期型とは意匠が異なる。



型番はST83031ST020。検索しても出てこないので現在は廃盤と思われ。



俺の場合はいろんなスイッチが増設されてて厄介だが、ガバッとここのパネルを外すと簡単にスイッチは取り外せる。
何度も外してるのにまた今回も傷つけちゃったぜ(^-^;) まあそのうちUSBポートが増設できる穴が空いたパネルに交換してもいいかもと思ってる。



取り外したノーマルスイッチと比較。もちろん形状は全く一緒。
ノーマルはどのスバル車にもついてそうな感じだが、赤いSTIはスポーティでカッコいい(^^)



完成!やっぱ赤いエンジンスイッチはやる気(謎)が出るね!



光ってるところ。
左がノーマル。右がSTI。かっけえ!



まとめ。最近いろんなクルマに乗るので純粋にスタートスイッチの場所がわかりやすくなっていいw