2019年8月20日火曜日

BRZでカシムラの非接触充電自動開閉スマホホルダーKW-7を使ってみた

2019/08/18 BRZでカシムラの非接触充電自動開閉スマホホルダーKW-7を使ってみた。

以前から気になっていたカシムラのqi対応自動開閉スマホホルダー。つけたくても我がBRZにはもはや取り付けるスペースが無い、と諦めていたが、今回頑張って付けてみることにした。


携帯ホルダー/株式会社カシムラ
http://www.kashimura.com/goods/car/teleholder/kw7.html
価格は4,500円前後。スマホホルダーの中では高価な方だろう。
日刊自動車新聞の2019用品大賞みたい。



ここで注意事項。この製品、型番はそのままで地味に仕様変更しているようで、店頭デモ機はスマホを外すときの開閉ボタンがタッチセンサーになっているのに、俺の買ったのは物理ボタンだった。俺としてはそこが気に入っていたので残念だったが、調べてみると「走行中に勝手に開放されてスマホが落ちた」という報告が出ていたので、そっと物理ボタンに仕様変更したのではないかと推測する。
パッケージ下部の数字を見てみると、この製品はバージョン1003だが、ネット上のパッケージ画像には0000、0002、0003が確認できるのでご注意を。



内容物はこんな感じ。シガーソケットUSBアダプタを付属しないという英断。こういう尖った製品を使う人はきっとこだわりのアダプタをすでに持っているだろう。
割と品質の高そうな吸盤式スタンドが付属。しかしBRZだとダッシュボードに取り付けるのは辛いんだよね。視点が低いのでダッシュボード上に装着すると前方視界が遮られる。



というわけで吸盤スタンドは使わずに、こんな感じでボールジョイントのついたバーを抜き取りそこに両面テープを貼り付けた。



んで助手席側のセンターコンソール側面に貼り付けて固定。運転席から見るとこの位置に取り付けた。
見た感じ助手席の人の足に当たりそうなんだけど、実際に座ってみるとまず当たることはなさそうだったのでここに決めた(^^)v



操作もしやすくてなかなかいい感じじゃないでしょうか(^o^)/
画像はUMIDIGI F1を使ったイメージ画像w



実際の動作を動画で。
スマホをかざすとアームが開き、開閉ボタンを押すと開くのがわかるだろう。
なお使用のスマホは非接触充電非対応のUMIDIGI F1なので充電はされていない。



うん。ちゃんとPixel3XLが非接触充電できてる(^o^)/ 若干本体が熱を持つのは気になったが、厚めのカバーを早着した状態でも正常に充電できていた。充電速度までは検証してないけど、速いような遅いような(^-^;)

この製品の素晴らしいのは内蔵バッテリーがあること。おかげで車のエンジンを切って車両からの給電が停止しても数回は開閉機構が動作する。非常に気が利いている(^^)



もうひとつ良いところは給電が無くてもホールドし続けてくれるところ。おかげでUMIDIGI F1のような非接触充電非対応機種でも装着してからケーブルを差し替えれば充電する事ができる。もちろん充電可能なUSBケーブルが2系統あればそのまま充電できる(^^)v



本当は赤丸のあたりに装着できると良いと思ったんだけど、両面テープをくっつけるところが柔らかい素材なのと助手席の人の足が当たりそうなのがいかがなものかと思って今回はここになった。
まとめ。やっぱり自動開閉非接触充電スマホホルダーは超便利

【2020/06/06 追記】
約10ヶ月の使用で壊れてしまった(T_T)
アーム?の片方がブラブラになり全くスマホを掴まないようになってしまった。
保証は6ヶ月間なので諦めて分解してみると、内部のプラスチックの部品が折れていた。接着しようにも接着面の面積が小さいので無理だった。残念!

0 件のコメント:

コメントを投稿