2019/07/07 なかじま猿田彦温泉いやしの湯に行ってみた。
なかじま猿田彦温泉いやしの湯 | 国民宿舎 能登小牧台<公式ホームページ> - https://www.qkamura-s.com/omakidai/onsen/
猿田彦温泉いやしの湯は石川県七尾市にある国民宿舎に併設の日帰り温泉施設だ。
この日はのと鉄道を1日乗車券で乗りつぶす途中で西岸駅から徒歩で訪れた。
西岸駅はアニメ花咲くいろはの聖地として知られる。もう10年近く前のアニメじゃないかなあ。のと鉄道は今でもラッピング列車を走らせていて二重に痛い(^-^;)
温泉への5分ほどの道は港沿いの風光明媚な遊歩道を歩く。とても気分の良い道だ。
のと鉄道の1日乗車券に割引券が付いていたので通常510円のところ410円で入ることができた(^o^)/
内部は木造っぽい作り。
脱衣場には鍵付きロッカー完備。
浴室はこんな感じ。内湯と露天風呂もある。もちろんシャワーや石鹸もあるが、薄くて使いにくい石鹸だった。
湯はとても熱め。なんとなく海沿いの温泉の湯は熱い場合が多いイメージ(^-^;)
湯はやや塩辛い程度のものでほとんど特徴は無い。
分析表によれば、ナトリウムー塩化物強塩温泉、32.0℃、pH7.2とのこと。
まとめ。西岸駅から徒歩5分。のと鉄道とセットで楽しむにはもってこいの温泉。
0 件のコメント:
コメントを投稿