2019年10月7日月曜日

でかい!OUKITEL K9を使ってみた!

2019/09/26 でかい!OUKITEL K9を使ってみた!

主にジムニーでカーナビとして使っていたUMIDIGI F1を手放すことになったので代わりにOUKITEL K9を購入したのでそのレビュー。


OUKITEL Smartphone,OUKITEL phone,OUKITEL
http://www.oukitel.com/
価格はAmazon公式ショップで27,000円くらいだった。オレンジ色の箱が印象的。



付属品はこんな感じ。
ACアダプタが付属していない(^-^;)すごいコストへの割り切りようだ。



しかし中華スマホあるあるでラバーケース付属。スクリーンプロテクターも貼ってあったw





外観の特徴としてはイヤホンジャックがない。デュアルカメラ。あとSIMはデュアルだけど2枚めはMicroSDと排他利用。内蔵ストレージは64GB。
早速IIJmioのデータSIMを入れて起動!



うん。普通に日本語表示できた(^^)
SIMは自動設定されなかったので、手動でAPN設定をする必要があったのは残念かつ普通の人にはハードルが高い。
設定後は何不自由なくLTE通信できていた。IIJmioなどドコモ系MVNOでほぼ問題なく使える。



他の端末と並べて比較。
画面サイズは驚異の7.12インチ!これがこの端末最大の特徴となっている。なお画面解像度は1080*2244とそれなりに高い。
現在俺がメインで使っているPixel 3XLと比べてもだいぶでかい。タブレット端末であるNexus7(2013)と比べても画面サイズ自体は遜色ない大きさ。しかし時代の流れかK9は額縁がほとんどないのでぎりぎりスマートフォンって感じで収まっている。



標準搭載のホームアプリは癖っぽくてドロワーが無くてすべてのアプリがホーム画面に表示される形式だった。俺はNova Launcherに変更した。



驚いたのは初回起動時に電池残量が100%だったこと(^-^;)なお容量は6000mAhもあるので俺としては海外旅行時モバイルルーター兼モバイルバッテリーとして活用してみたいw 多分それ最強。


ではベンチマークテストのお時間です。もう世の中AnTuTuなんで今後はAnTuTuだけで行こうと思う(^-^;)



はい。85010だった(´・ω・`)  ちなみにSoCはHelioP35。そうこのスマホはいわゆるエントリーモデルなのだ。
以下参考。
<UMIDIGI F1>AnTuTu Benchmark v7.1.7:   136,239
<Google Pixel3 XL>AnTuTu Benchmark v7.1.2 :   286,559
<Google Pixel>AnTuTu Benchmark v6.2.1 :   139,303
<Nexus 6P>AnTuTu Benchmark v5.3 :     49,084

俺としては購入した初のエントリースマホだ。なるほど動作はけっこうもっさり感がある。まあYoutubeで動画を鑑賞するくらいは問題ない。ただブラウザや地図アプリで画面スクロールするときにカクカクしちゃう。Yahoo!カーナビも若干カクカクするのでジムニーでカーナビとして使うにはやや支障があるが、専用機の地図スクロールよりは遥かに快適なので我慢することにする。がんばれ専用機(^-^;)


続いてカメラ性能を検証。Pixel3 XLと比較してみよう。



印象としては悪くない。UMIDIGI F1の最初の印象よりは遥かに良いと言っていいだろう。
完全にデフォルト状態で撮っているが、白飛びが気になる時がある。



こちらは赤みが気になる(^-^;)
なおK9は設定してもなぜか電源ボタンダブルプッシュでスリープ状態からカメラを起動することができないので不便だった。そしてカメラ起動が遅いのでとっさの撮影には全く向かない。



画角はK9のほうが少し広いかも。露出がオーバー気味なのが気になるものの十分実用的な撮影ができる。



近接撮影はK9の方が得意。しかし色合いは圧倒的にPixelの方が良いと思った。
カメラに関しては十分使える性能なものの、カメラアプリの起動が遅いのでストレスを感じた。

ともかく、


俺はこのように普段はジムニーでカーナビとして活用している。F1と比べて動作がもっさりなのは否めないものの、7インチカーナビと同じ画面サイズなのでとても見やすくていい感じ(^^)  もっさりとはいえ地図スクロールは専用機よりは速いし、SIMを挿して使えばAmazonやYouTube Musicなども自由に聴けるのでSIMの挿せない専用機よりはるかに便利。

まとめ。カーナビに使うには最適だと思うけど、普段使いスマホとして使うには動作が緩慢すぎる。

0 件のコメント:

コメントを投稿