2019年12月29日日曜日

BRZにBBS鍛造ホイールRI-Aを装着

2019/12/28 BRZにBBS鍛造ホイールRI-Aを装着してみた!

BRZに憧れのBBS鍛造ホイールRI-Aを装着したのでそのレポート。


RI-A | BBS JAPAN
https://bbs-japan.co.jp/products/1491/



俺はこれまでBRZのサマータイヤ&ホイールとしてSSRのGTV01の18インチ8.5JにポテンザS001 225/40R18を4本通しで使ってきた。
このタイヤ&ホイールの良いところは、通しで回転方向指定なしなのでローテーション自由で長持ちする点(^_^)
不満点は鋳造ホイールなので重い。あとスポークが太くてデザインが平面的。
そんなわけで、車高も下げたことだし9.5J位のホイールを入れたいと思って探していたところに良い中古品が見つかった。西日本のとある大手中古カー用品店まではるばる見に行ってみた。



憧れのBBS鍛造ホイールだ!(^o^)/
フロント: RI-A001 18インチ PCD100 5H 8.5J +43
リア      : RI-A002 18インチ PCD100 5H 9.5J +45
あまりにも絶妙なサイズなので元々86/BRZ向けのモデルなのだろう。
新品定価は4本で32万円の高級品だが、これは中古なので安い(^^) 目立つリム傷は小さい傷2箇所だけ。2017年製ということで塗装の状態も美しい。
さすが鍛造。店内で持ち上げてみたけど「えっ!?」と言う位軽かった。



タイヤは回転方向指定のトーヨータイヤのPROXES R1Rがついていた。フロント225/40R18、リア255/35R18ということで、リアは異次元の極太タイヤ(^-^;)
残り溝2割程度かつ偏摩耗しているので交換推奨とのこと(^-^;)これはおまけ程度に考えて近いうちに換えよう。
PROXES R1R(プロクセス・アール・ワン・アール)|タイヤ製品情報・検索|TOYO TIRES(トーヨータイヤ)製品サイト
https://www.toyotires.jp/product/pxr1r/
このタイヤは前後別サイズなのはともかく、回転方向指定なのでローテーション不可ですな(^_^;)
次のタイヤは回転方向無指定のものにして、せめて左右ローテーションはできるようにしたいところ。



試着してみると、不安だったリアも干渉することなく装着できた!
GTV01は下取りに出した。今までありがとう!



装着後の写真いろいろ(*^^*)
デザインのせいか色のせいかホイールが大きく見える。



リアタイヤでけえ!つか太い!(^^)v
あとリアの9.5のホイールは、フロントの8.5に比べてよりコンケイブがかかっててかっこいい(^o^)/



このモデルはレース用に開発されたモデルらしく、一本一本のスポークがめちゃ細い。さすが鍛造。



ホイールキャップのBBSの文字が角度によって立体的に見えるのは伝統の仕様なのね。知らなかった(^-^;)
ホイールナットはそのままブラックのものを使っているけど、これは換えてもいいかもなあ。デザイン的にナットが奥まったところに位置するのであまり目立たない気もするが。



うーん。いいね!俺はブルーの車体にはゴールドのホイールがとても似合うと思う。



高速とワインディングを650km程度走ってみた感想としては、とにかく軽い
このホイールはフロントの8.5Jが8.3kg、リアの9.5Jが8.6kgとのこと。SSR GTV01の8.5Jは11kgなので3kg近く軽いことになる(^^)
軽いため回すのに必要な慣性力が低いので、その分エンジンもホイールを楽に回すことができる。したがってエンジンレスポンスが向上したかのように感じた。ホイルスピンし易いとも言う(^_^;) ホイールを換えただけでここまで変わるとは!って感じ。
おまけ程度のタイヤも特にハンドルを取られるなどの問題は感じなかった。ワインディングでもそれなりに食いついた。パターン的にウェット性能は低いだろうなあ。

まとめ。ホイールの軽量化というものが、これほど実感できるものだとは!鍛造ホイール最高(^o^)/

吉岡温泉会館 一ノ湯

2019/12/29 吉岡温泉会館 一ノ湯に行ってきた。


吉岡温泉会館 一ノ湯
http://ichinoyu.yoshiokaonsencho.com/

吉岡温泉会館 一ノ湯は鳥取市吉岡温泉町にある温泉街、吉岡温泉の共同浴場。
温泉街は鄙びてるけど、ここは真新しい施設でできたばかりって感じ。入館料は500円でJAF会員割引で450円になった(^^)

脱衣所にはリターン式コインロッカーだけでなく、ドライヤーや給水器もあった。
これは共同浴場というよりもスーパー銭湯ですな。

内湯には石鹸やシャワー完備。熱い湯と温い湯があったが、温い湯が普通の湯で熱い湯は44.5℃くらいでやばかった(^-^;)
露天風呂も立派なものだった。
湯は全く特徴はないものだが、とにかく湯が新鮮な感じがした。
分析表によれば、単純温泉、50.5℃、pH8.0、100L/分。加温加水循環消毒全て無しの源泉掛け流し!素晴らしい温度と湧出量。どおりで湯が新鮮なわけだ(^_^)ノ



湯上り後はこんな素晴らしい石庭を見ながら休憩所でゆっくりした。

まとめ。湯量豊富で新鮮な湯が楽しめる、新時代の共同浴場。おすすめ。

2019年12月22日日曜日

JB23W 4型ジムニーのヘッドライトの黄ばみを除去してみた

2019/12/22 JB23W 4型ジムニーのヘッドライトの黄ばみを除去してみた。

今年の春に購入した15年落ちのジムニー。購入当初からヘッドライトが黄ばんでいるのはわかってたけど、「擦るの大変そうだなー。暑いし冬にやろー」ということで後回しにしていた黄ばみ除去作業(^-^;)
いい感じの気候だったこの日、やっとこさ施工してみた!


魁磨き塾 ヘッドライトガチコート  | 商品情報 | プロスタッフ
https://prostaff-jp.com/products/s132/
使用したのはこちらの製品。アップガレージで安売りしてたのを半年以上前に購入していた記憶。
ちなみに俺は黄ばみ除去をやるのは初めて。

使用方法はまず、付属の水色クロスに下地クリーナーをつけて黄ばんだヘッドライトを擦る。



めっちゃ汚れが取れた!つかクロス汚ねぇ(^-^;)こんなに汚れていたとは。なんとなくマジックリンで油汚れを掃除してるときのような匂いがした。
てゆーか黄ばみって汚れだったんだね!プラスチックの劣化かと思ってた。
5回位タテヨコで擦りまくって汚れがクロスにほとんどつかないようになったら、下地クリーナーが乾く前にきれいな布で拭き取る。
正直片側だけでかなりヘトヘトになる作業。両側の施工を終えた頃には両腕がガクガクになった(^-^;)

続いて、付属のウレタン片に白い不織布を巻いて、そこにコート剤をつけてヘッドライト全体に塗布する。そんで2時間以上放置すれば完成(^o^)/


施工前

施工後


ふむ。施工前後で明らかな差がある!黄ばみというかくすみがかなり解消した感じ。めっちゃクリア



右ヘッドライトだけ施工した画像。この画像でも違いがよく分かる。

まとめ。ヘッドライトがクリアになってみすぼらしさが低下して大満足!もっと早くやっておけばよかった。ただ、みんカラとか読んでいるとまたすぐ黄ばむという報告ばかりなので、根本的解決には新しいヘッドライトを買うしかないのだと思う(^-^;)

2019年12月15日日曜日

JB23W 4型ジムニーでスタッドレスタイヤを使ってみた

2019/12/15 JB23W 4型ジムニーでスタッドレスタイヤ ヨコハマ アイスガード SUV G075を使ってみた。


ジムニーで雪山に行こう!ということでスタッドレスタイヤを購入した。



iceGUARD SUV G075_製品特長 - ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]
購入したのはこちらのタイヤ。
サイズは純正より少し大きめの185/85R16 105/103L LTである。このサイズだとライトトラック用のタイヤになるみたい(^-^;)1年前の2018年第43週製造のため安かった。
回転方向指定タイヤなのでローテーションは前後でしかできない。



いつもの一宮のはめかえタウンでサクッとホイールにつけてもらった。
うーん。新品タイヤはいいね(^o^)/ あとゴムがめっちゃ柔らかい!

まず、乾燥路を走ってみた感想としては、夏に使っているトーヨー オープンカントリー R/Tよりも静粛性が高い。あと、ホイールが軽いからかもしれないけど高速走行時の直進安定性も高い気がする(^_^;)  つまりとても快適。やっぱオフロードタイヤというのは快適ではないんだなあw

続いて雪道での走行レビュー。岐阜市ではなかなか雪が降らないので、雪を求めて飛騨の山奥まで行って走行してみたw



さすが飛騨の山奥、雪があった(^^)  R41数河峠付近。
このくらいの傾斜路での発進テストをしてみた。



2WDだと最初はググッと前進するかと思いきや、すぐに空転して横移動を始めてしまった。そこで4WDに切り替えるとすんなり発進することができた!すげー。さすがジムニー。
なおこの場所はスタッドレスタイヤをはいたBRZでは絶対発進できないと思う(^-^;) 基本BRZはほんの少しの上り坂でも前に進まなくなるのでw 今シーズンはBRZは夏タイヤのまま行こうと思う。



続いて飛騨の秘境、小鳥峠へ。積雪は少ないけど気温が低いので白銀の世界!



小鳥峠へは湿った圧雪路でなおかつ激狭急勾配のヘアピン連続というかなり悪条件の雪道だったけど、4WDにしたジムニーは難なく登っていった。途中、洗い越しの段差や、まあまあでかい落石もあったけどジムニーならさほどの問題ではない。すごい走破性というより、もはや呆気に取られる走破性だな(^-^;)

まとめ。悪路走破力が赤子並みのBRZと比較してもしょうがないけど、スタッドレスタイヤを装備したジムニーは、雪の山道もラクラク走れる印象。とはいえ過信しないで、安全運転で雪山ライフを楽しみたいと思った(^o^)/


【おまけ】


念の為、SCC JAPANのチェーン(GHM082)も積んでいるけど使うことはあるだろうか?使ったらレビューしてみたいと思う。
SCC Japan – GH ~LT用~

七味温泉 山王荘

2019/12/14 七味温泉 山王荘に行ってきた。


我が心の聖地、長野県の七味温泉。今回はまだ行ったことがなかった山王荘に行ってみた。



12月なのにアクセス路にほとんど雪はなかった。しかし先の台風の大雨でだろうか、路肩崩壊箇所が多く見られた。



とは言え七味温泉周辺は谷底なので橋や道路に雪が残っていた。ジムニーで良かった!
山王荘はおそらく元旅館で、今はリニューアルして日帰り温泉施設として営業している。



入浴料は良心的な500円(^-^)
脱衣所には鍵付きロッカーは無いので、貴重品は入口付近のロッカーを使うと良い。



まずは内湯。緑濁硫黄泉キター!!かなり濃いめにきれいに濁った湯だ。ちゃんと石けん類やシャワー完備なのも嬉しい。
では期待高まる露天風呂へ!



最高ランクの露天風呂キター!



露天風呂はなんと3つもある。どれも最高の緑濁硫黄泉で満たされていた!どの浴槽にもどんどん源泉が投入されているのも嬉しい。露天風呂の湯には中くらいの湯の花が浮遊していた。湯船の底はヌルヌルして滑りやすいので注意。あと周りの床も凍りついていた(^_^;) 山奥の冬の露天風呂あるあるですな(o^^o)



そしてこんな一人用の湯船も。そういえば隣の紅葉館にもこんなのあったな。なんだろう?



鹿威しみたいなのもあったけど凍りついていた。露天風呂からはほんのり雪化粧した渓流が見えて雰囲気最高!(^_^)ノ 温度も適温で長湯できて最高だった。
湯は舐めてみると美味しい硫黄味w分析表によると含硫黄-カルシウム-硫酸塩温泉、65.4℃、pH6.6と安定の最強スペック。



休憩処には囲炉裏もあってとても安らいだ(*^^*)

まとめ。500円でここまで素晴らしい温泉体験ができるとは。感動。心からおすすめする。

2019年12月4日水曜日

Xiaomi Mi 9T Proを使ってみた

2019/11/18 Xiaomi Mi 9T Proを使ってみた。

Y!mobile加入記念としてdocomo系のバンドにはいまいち対応していなくて、ソフトバンク系にはバッチリ対応している端末を使ってみよう!ということで、Mi 9T Proを購入してみた。価格は128GBモデルで4万円ちょい。



Mi Global Home
https://www.mi.com/global/mi-9-t-pro



DHLで香港からたったの2日で届いた。実はほぼ同時に申し込んだY!mobileのSIMよりもずっと早く届いていた(^-^;)



中身はこんな感じ。中華スマホっぽくケース付属。充電器は香港プラグなので日本で使うには変換プラグが必要だ。これはまあ使わんな。



このスマホの特徴はこの背面デザインだと思う。黒は地味なのでこのギンギラブルーを選択してみた。光の当たり方によってキラキラ変化するが、付属のケースを装着するとただの黒いスマホになってしまうので注意(^-^;)



上面にはインカメラ。3.5mmイヤホンジャック装備は嬉しい。
電源ボタンが音量ボタンの下に来るタイプ。
背面カメラは3レンズ!



充電中は画面にはこんな表示が出る。充電感?がぱないw また充電中はインカメラの部分のLEDが点灯する。よく出来てる。



OSはAndroid9ベースの独自OS、MIUI10。サクッとセットアップ完了!まあカスタムROMみたいな感じですな(^-^;)すぐにアップデートが適用されていた。



デュアルSIM対応なんでこれまで使っていたIIJmioとY!mobileのSIMを挿して使ってみた。
海外などでは日本のSIMを挿したまま現地のデータSIMを挿して運用することが可能だろう。




特徴の1つである画面内指紋認証はなかなかの精度。スキャン中はこの部分が明るく光る!たまに失敗するけど(^-^;)



FeliCa非対応なのでおサイフケータイは非対応だ。
しかし特定のVISAデビットカードなどをGoogle Payに登録することでNFC決済が可能だった。ただし、現時点では使えるのはローソン、マクドナルド、TSUTAYAなど限られている。

Mi 9T Proには最新のSnapdragon 855が搭載されているわけだが、さて、注目のベンチマーク結果は!?



<Xiaomi Mi 9T Pro>AnTuTu Benchmark v8.0.3 :   429,486
超高速!!Pixel3XLよりも4割ほど高速だった。これはすごい!
以下参考データ
<Lenovo TAB4 10 Plus>AnTuTu Benchmark v7.0.8 :   76,915
<UMIDIGI F1>AnTuTu Benchmark v7.1.7:   136,239
<Google Pixel3 XL>AnTuTu Benchmark v7.1.2 :   286,559
<Google Pixel>AnTuTu Benchmark v6.2.1 :   139,303


そして注目のカメラ性能について。



最大の特徴はインカメラがポップアップタイプになっていること。おかげでノッチレスの全画面液晶を実現している。すごい!



メインカメラはPixel3 XLよりもやや画角が広い。
写りも遜色ないように感じる。



そしてアウトカメラも通常、広角、ズームの3種類があるのでこんなにいろいろな画角の写真が撮れる!
特に広角は狭い場所や、景色の撮影で威力を発揮するだろう。




夜間撮影もかなり優秀と言える。光学ズームはやっぱいいなあ。

まとめ。2018年発売当時13万円したPixel3 XLの3分の1以下の低価格スマホでありながら、ほぼすべての面で上回ったスマホ。おサイフケータイを使っていない人にオススメ。

【2019/12/06 追記】


Android10ベースのMIUI11にアップデートされた(^o^)/