2012年6月29日金曜日

ドライブレコーダーBLACKVUE DR400G-HD は付属ソフトが優秀!

Full HDドライブレコーダーBLACKVUE DR400G-HDを使ってみた。

これまでいろいろとドライブレコーダー(以下ドラレコ)に関して迷走したきた俺w
以前はアキバで買った中華ドラレコを使っていたが、記録動画が4:3で解像度がVGA程度だったのと、液晶装備モデルだったのだが正直設定するときくらいしか液晶いらんし視界の邪魔、というあたりが不満だった。
その後この記事に書いたようにAndroid端末を固定してドラレコとして使ってみたりしたが、画角が小さいのと、USBで充電しながら録画しても電池がどんどん減っていく(^-^;)ので数時間しか使えないという弱点があった。
撮影したい時は最近はデジカメを吸盤式の雲台に固定して使っていた。SONYのHX5VなどFull HDで非常に綺麗に撮影できる。画角も十分!しかし充電しながら撮影できないのと、デジカメなのでメモリーカードが満タンになったときの自動上書き機能が無いのが弱点だ。
そんなわけでしばらくドラレコ未装備状態だったのだが、最近探してみると中華ドラレコを中心にHDやFull HDモデルも1万円前後で見つかった。しかしそういうモデルはがっかりする場合が多いので、少し高い韓国のこのモデルを購入した。

購入したのはここ
Lisway:日本語DR400G-HD GPS内蔵フルHDドライブレコーダー16GBSD付 - http://www.lisway.com/SHOP/HDVR00005.html

Full HD 1920*1080 30fpsで撮影でき、もちろん自動上書き機能あり、GPSで速度と位置をGoogle Mapで表示でき、加速度センサーまでついている。
ネットのレビューも概ね高い。どうやら発売当初は韓国語だけだったり、いろいろ不具合もあったようだがファームウエアの更新で安定して日本語で動作するようになったようだ。
この店の商品は1年間の保証付きで、最新日本語ファームウエアプリインストール、日本語説明書付きで抜かりない。


このようにカメラが車両中央にくるように、ルームミラーの真下に装着した。この状態でGPSも受信できた。配線はちゃんとピラーなどに隠してヒューズ電源から電源をとった。まあそういうのはしょっちゅうやるので割と得意なのだが、水平に固定するとかが苦手(^-^;)両面テープを貼り直したら汚くなっちゃった。気が向いたらやり直そう。ちなみに、本体にAV出力もあるのでカーナビなどのAUX端子に接続すればカメラ映像を表示しながら設置作業をすることも可能だ。
あとフロントガラスにこういうデバイスを装着したままでは車検に通らないので注意が必要。車検時は取り外さないといけないので面倒くさい。まあそのぶん吸盤マウンタタイプよりはるかにコンパクトに設置できて良いんだけどね。一長一短ですな。なお、運転席に着席した状態ではルームミラーに完全に隠れて全く視界の邪魔にならない!これは本製品の素晴らしいポイントのひとつ。

電源を入れると、なんかしゃべるw電源ONとOFFなどいろいろしゃべる。既にこの車にはナビとレーダー探知機とETCという3人の女性が住んでいるので、これが4人目の女性だwモテモテだな俺。あーやかましいw

記録メディアに関しては、付属のMicroSDHC16GBは使っていないが、手持ちのLexarのClass10 32GBが普通に使用できた。

撮影動画は型番でYouTube検索してもらえばたくさん出てくるので割愛。Full HDとはいえ大した画質ではない。画角は十分だがそれなりの品質である。HX5Vの方が遥かに美しい動画が撮れる。ファイルはmp4なのでPCでは普段使っているVLC media playerで普通に再生可能だ。

しかし、このドラレコの最も優れている点はその付属ソフトなのだった!これがとにかく優秀。


このように動画はもちろん、そのときの速度や座標、加速度グラフまで表示してくれる。下部の時間軸でどの動画がどの位置のものなのかが一目瞭然でわかりやすい。動画ファイルの左下に日時と速度が埋め込まれている。速度はやや不正確だがまああると面白い。日時はGPS由来なので正確だ。
LED信号機については、動画で数カ所確認したところでは点滅して表示されるものの数秒間消えるといった同調現象は見られなかった。


このようにGoogle Map上に走行軌跡を表示することもできる。ビルの多い都会だとたまにおかしくなるけど空が見える地域なら概ね正確だ。

設定というボタンを押すと、ソフトの設定かとおもいきやなんとカメラの設定ができるのだ!本体LEDの色や、撮影動画の画素数、1ファイルあたりの撮影時間、起動時の音声のOFFなどいろいろ設定できる。設定をSDカードに保存してカメラに挿して起動すると設定が書き込まれる方式だ。これは便利!なお空のSDカードをカメラに挿すとこれらのソフトウエアがSDカードに書き込まれるようになっている。よく考えられている。感心してしまった。

付属ソフトなんてちっとも期待してなかったけど、思いがけず優秀なソフトで楽しかった。

まとめ。カメラ本体の質感は高いし、付属ソフトも優秀。2万円は適正価格だと思う。しっかりしたドラレコが欲しい人にオススメする。

2012年6月25日月曜日

Titanium BackupのデータをGoogle Driveと同期


Titanium Backup(要Root、要PRO版)のデータをGoogle Driveと同期した

かねてより、SDHC対応機種で無理やりSDXCを使うと、とりあえず動作はするものの後にデータが壊れる場合がある、と全キャリアが警告しているので、SDXC64GBを使用してる俺は特に消えたら困るTitanium BackupのデータをGoogle Driveと同期することにした。その手順をここに書いておく。

(すでにバックアップは取ってあり、SDカードに保存されている前提)


Titanium Backupを起動し、メニューボタン→環境設定→Google Driveを有効化をチェック


スケジュールタブ→Google Driveに同期→実行(初回はGoogle Driveログイン画面でログインしてからTitanium Backupを許可する必要がある)

Google Driveへの同期が始まる。


途中1回失敗したけどやり直すとちゃんと続きから同期を開始し正常に完了した。Google DriveにTitanium Backupというフォルダが作成されており、その中身はSDカードのTitanium Backupフォルダと同じになっている。

俺のGoogle Driveはガラ空きだったのでTitanium Backupのデータを同期するにはちょうど良いと思った。あとはGSIIIへの機種変更がもうすぐなのでクラウドから復元しようと思ったんだけど、よく考えるとRoot取ってないからできないじゃんということに気づいた(^_^;)Root取ってない端末でのバックアップとリカバリってどうやるんだっけ?非Root端末でも提供元不明のアプリを許可しておけばTitanium Backupのリカバリ機能くらいは動くのかな?GSIIIが来たらやってみるか。

2012年6月19日火曜日

SONY Bluetooth スピーカーSRS-BT100は極めてシンプル

2012/06/16 SONY Bluetooth スピーカーSRS-BT100(中古)を購入したので短い感想


SRS-BT100 | ヘッドホン | ソニー - http://www.sony.jp/headphone/products/SRS-BT100/

ブックオフでマンガを売ったら予想外に高く売れたので、となりに併設のハードオフでSRS-BT100を6,000円で衝動買いしてしまった。ベッドでスマホのRazikoが聴きたいということでこのところBluetooth スピーカーを軽く探していたので。
メインで使っているHTC SensationをBluetooth 接続してしまうと電話がかかってきた時とか面倒な気がするので、バックアップ機のHTC Desireを接続して使うことにした。現役を退いてからも何気に様々な場面で役立っているDesire君である。そのあたりがスマホのすごいところだと思う。
Razikoは裏技で聴けるようにした。

接続は普通にできた。再生も普通にできた。音量調節もできる。以上がこの機種の全てである。書くことがない^^;あ、ヘッドホン端子装備なので有線で外部入力も可能。
音質はこもった感じで低音重視の音質だ。ラジオ深夜便が聴きたい俺にぴったりw すぐに眠くなるぜ。音質についてはネットで酷評もされているようだが、それなりに筐体の大きい製品なので、よくある980円のPC向けのしょぼいアクティブスピーカーなんかよりはだいぶまともな音がする。あとBluethooth無音時の’スーーー’というノイズは数秒後にカットしてくれる機能があるようだ。これは良い機能だ。うん、意外と書くことあったな。

シンプルな製品で特に不満は出るわけもないのだが、欲を言えばスリープタイマーが欲しかったな。まあそのへんはAndroid側のアプリでなんとかなるかもしれん。

2012年6月18日月曜日

横浜温泉チャレンジャーは海みたいな湯

2012/06/16 横浜温泉チャレンジャーに行ってきた

横浜温泉チャレンジャー 地域交流施設 横浜市旭区上川井町の天然高温温泉で美人の湯 日帰り温泉、個別浴室、温泉スタンド、若葉鍼灸治療院、上条食堂 - http://tmpl.at/M0z7pu

横浜温泉は以前から少し気になる温泉だった。それは名前が戦隊ヒーローっぽいからではなく、横浜町田ICのすぐ近くにありながら、高温、高濃度の湯という話を聞いていたからだ。
公式サイトはやけにやる気満々で、このような高齢者福祉施設付帯の温泉施設では見たことがないほど内容が充実している。横浜温泉は幹線道路から外れたややわかりにくいところにあり、入り口も駐車場もわかりにくいが、充実の公式サイトを見ればよく理解できる。俺は横浜町田ICの渋滞回避の抜け道として何度か通ったことがあったので場所は知っており、そのたびに行きたいなあと思っていた。


これが横浜温泉の入口。午前中なのに駐車場はかなり埋まっていた。まあ駐車場も道路脇に縦列駐車するような感じなんだけれども。外観はいかにも高齢者福祉施設付帯施設といった感じで商売っ気がない。料金も500円と、この付近のスーパー銭湯よりも200から300円程安い。受付のおばさんも商売っ気がない^^;まあいいんだけどね。
靴箱の鍵が脱衣室のロッカーの鍵と兼用になっている珍しいタイプだった。

浴室は混んでいたので写真は撮れなかったが、薄暗い銭湯といった感じ。露天はなし。
湯は確かに濃かった。透明なのだが緑がかった黄土色に見え、かなり塩辛い食塩泉だ。まるで海水。
湯は地下からポンプで汲み上げ、45℃の高温だ。素晴らしい。
が、なんかくつろぐと言うより疲れる湯だった。体調かなあ。
シャンプーやボディソープ完備。銭湯として利用したい感じだ。他のお客さんも常連さんとしか思えない人ばかりだった。

浴室の外には血圧計やマッサージなどいろいろ充実。でもなんとなく病院の中みたいな感じ。
食堂もあったけど今回は利用しなかった。

なんというか、立地や雰囲気で俺にはあまりくつろげない温泉であった。安いし、食塩泉好きの方はぜひ。

2012年6月11日月曜日

CyanogenMod 9 Nightlyの出来が予想以上に良い

2012/06/10 HTC Sensation」向けのCyanogenMod 9(CM9) Nightlyビルド(開発版)をインストールしてみた。

[ROM][Official] CyanogenMod 9 Nightly for Sensation - xda-developers : http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1654409

Jugglyでニュースが流れてから約1ヶ月。そろそろ安定したかな?と思いCM9公式版をインストールしてみることにした。現在のものは開発版であり、なんと毎日更新され続けているすごいROMなのだ。説明を見るとそれなりに問題は少なくなってきているようだが、つまりはベータ版なので覚悟が必要。ダメだったら戻そうと思いつつ気軽にインストールした。


<<<例によって自分用インストール関連メモ。

いろいろバックアップしてからリカバリへ再起動。
SuperWipeを実行。(公式ページにはNot compatibleと書いてあるが今のところ問題はない)
最新版のCM9を入れる。
最新版のGoogle APPSを入れる。(入れないとPlayストアとかが出ないと思う)
再起動。
APNをリカバリ

<注意>
[KERNEL] Overclocked kernel v1.4.1 - xda-developers : http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1424345
Virtuous Inquisitionで使っていた上記のカーネルをインストールするとOCはできるが無線LANが使用出来なくなる不具合が発生するので使用できない。

[Kernel]ICS,CM9/CM7(v004b1/v029)OC~1.73GHz/UV/True Dual Core/Power Savings[Apr-14] - xda-developers : http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1258816
ついでにこれもダメだった。起動はするけど数秒で不安定になり再起動してしまう。

カーネル焼き後に不具合がある場合はWipeせずにもう一度CM9を焼くと元に戻せる。
なのでアップデートもno Wipeでいけると思う。

さらにNovaLauncherもいくつか不具合が出るので残念ながら使用しないことにした。まあCM9標準のランチャーもかなりイケてるのでこちらを使ってみようと思った。NovaLauncherはVirtuous Inquisitionで使ってこそ輝く。

以上、自分用インストール関連メモおわり。>>>


さてCM9の使用感について。


起動中画面 かっこえぇぇぇぇーーー(^o^)/まあ半分はコレが見たくてROM焼いたようなもんだwこのドロイド君の背景のモヤモヤが高速で動くのです。YouTubeで見つけた動画もどうぞ。

なおホーム画面の見た目はAOSPのICSなので今まで使っていたVirtuous Inquisitionと差は全くない。壁紙はCM9オリジナルのかっこいいのがいくつか入っていた。俺は暗い画面が好きなので趣味が合うかも。
問題は着信音。これは趣味が合わない^^;設定したい音が全くない。普通のピリリリっていう電子音でいいんだけどそれもない。困った。他のを探すか。


ロック画面もカスタマイズ可能。好きなショートカットをこのように配置できるのでロック画面から直接起動できる。また天気予報とスケジュールを表示することもできる。

さすがCM9。Androidバージョンは4.0.4。最新である。フォントは最近はこの手書き風ゴシックのYasashisaフォントを愛用している。
その他はまあ普通のAOSPのICSなのでだいたい同じ。システム設定の項目にホーム画面やドロワーの設定などがあるのが良い。このあたりはVirtuous Inquisitionに似るが、より設定項目が多い感じだ。
あとはパフォーマンスの設定があり(今の定格カーネルではあまり関係ないが)CPUクロックとかも設定できたりする。

今のところ強制終了もなく、快適そのものである。
Virtuous InquisitionではPCにUSB接続でマウントすると2回に1回くらい落ちる現象があったけど、CM9ではそれもない。
これからしばらくCM9を使ってみることにする。

<追記>
PCにUSB接続でマウントしたら落ちた(^-^;)ICSのバグなのかな?

<追記2>
毎日更新されるROMの更新方法
ROM Manager対応なのでこれで全部できる。何気に初めて対応のROMだ^^;
ROM Managerを起動し、「ROMの更新をチェック」から最新のROMを選択。Modも選択。
DLが開始され、終了すると現在のROMのバックアップ、データのワイプ、Dalvik cacheのワイプの有無を選択できる。普通のアップデートならDalvik cacheのワイプだけで良い。問題があればワイプで。
リカバリへの再起動、ROMのインストール、再起動が自動的に行われる。(ROM Managerが唯一便利な点だw)
起動後はほぼ元の環境に戻るが、Gmailがなぜか消えちゃうので、Titanium Backupで復元する。
フォントが中華フォントに戻るので、好きなフォントに変更する。
ウマウマ

2012年6月9日土曜日

GALAXY S III (SC-06D)でQuadrantベンチマーク

2012/06/09 GALAXY S III (SC-06D)の実機を触ってきた

あいにくの雨の土曜日なのでドライブにも出かけず引きこもろうかとも思ったが、あまりにも暇だったので有楽町のdocomoスマートフォンラウンジまで行ってきた。

docomo smartphone lounge ホーム | NTTドコモ : http://www.dcm-spl.com/


有楽町駅から徒歩2分でアクセスは良い。地味なところにあるからか天候のせいか空いていた。入り口からすぐのところにGALAXY S III (SC-06D)の実機が4台(白青各2台)展示されていた!


おー!これがGALAXY S III (SC-06D)か!初めて触った!つかデカイ!w Sensationよりひと回りでかいな。俺は手がでかいのでさほどの苦労はなかったけど、手が小さい人は片手では実用的でないくらい使いにくいかもしれない。定番のツッコミだけど、端末にdocomoと書くのは頼むからやめて欲しいところ。
スクロールなど動作は未体験の軽快さ!この解像度でこのヌルヌル感はスゴイ。SensationのICSよりもだいぶ速い。回線はXiだったのでブラウザでネットしてみると、超速い!これは快適だぞ。この店の立地が立地なだけにXiの最高速度が出ている可能性もあるが無線LAN内のSensationより快適であった。これは期待できる(^o^)/
Androidバージョンは4.0.4と最新だ。あとはフォントが標準で美しい。丸ゴシックは好きなのでそういう点ではルート取ってフォント変更する必要はないと思った。そういう点ではね(^-^;)


裏面と横から。かなり青っぽいな。もっと黒いのがいい。そして薄い。けど最近のスマホは総じて薄くなったのであまり感動はなかった。わずかに湾曲しているようなデザインも今風ですな。メーカーロゴの下に型番がばっちり彫り込んである(^-^;)いらんて。


スマホにワンセグのアンテナがついてる。違和感(^-^;)ビヨーンと伸ばしてワンセグ起動。すんなり受信。GALAXY系のスマホでワンセグ見れてる!すげー。俺はあまり地上波は見ないんだけどあればあったで便利なこともあるだろう。
あとおサイフケータイの機能もちゃんとあった。HTC Jといい、すごい時代になったもんだ。赤外線は…確認するの忘れてたw連絡先の交換はQRコードを撮影するほうがスマートだと思う。


APNを念のためw確認。上記の3種類が登録されていた。テザリングすると強制的に変更されるんだっけ?docomoでテザリングをやったことがないので分からない。入手したら確認してみたい。

さて次はGALAXY S III (SC-06D)最大の魅力であるところの2GB RAMを確認しよう!
まずはQuick System Infoをインストールして情報を表示。


 ん"?メモリ655MB??なんぞ?
 次はレバァを入れてみた。


 あれ?残り147MB??おかしいぞ。
次はQuadrantのSystem Information


CPUはばっちりMSM8960と表示される。ModelはGALAXY S IIIではなく型番が表示されるんだな。
しかしながらMemoryは671076KBと表示されているではないか。これはおかしい!
こんな質問わかるわけ無いよなと思いながらも、店員さんに聞いてみると「実際には2GB積んでいるのですが、まだソフトウエア(たぶんOS)のチューニングが済んでいないので1GBと表示されてしまいます。発売までには直る予定です」と的確すぎる答えを返してくれた。店員さん優秀すぎ(^o^)/
HTC Sensationでデュアルコアになったときもしばらくクロックや使用率が表示できなかったりしたのを思い出した。Androidはハードウエアが多様な割に新しい仕様の製品への対応が遅いよなあ。

さてお待ちかね?のQuadrantベンチマーク結果。(これは開発機です。一応。)
もちろん面倒なので1回計測w


5033
いきなりの5000超えですよ。4000くらいかなと思っていたのでうれしい誤算だった。
流石としか言いようが無い。今使っているHTC SensationのMSM8260デュアルコア OC@1.7GHzでも3000程度だからこれは速い。本機は1.5GHzのデュアルコアでこのスコアなのでスゴイの一言。どおりでヌルサクなはずだ。なんかバーの赤色のMemoryの部分がやけに多いし!www これがRAM 2GB効果なのか!?

まとめ。これ買う。

2012年6月4日月曜日

韮崎旭温泉と早川町ドライブ

2012/06/02 韮崎旭温泉に行ったついでに早川町をドライブするなど

以前より愛読している温泉みしゅらんというサイトで評価が高く、以前から行ってみたいと思っていた韮崎旭温泉に行ってきた。

温泉みしゅらん 韮崎旭温泉 : http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/nirasaki_asahi/nirasaki_asahi.htm

前日に横浜→厚木→道志→都留→河口湖→鳥坂峠と経由して身延線沿線の知人宅に泊まったのでいつもの車中泊より体は楽だったw

高原の雰囲気の韮崎市内の老人ホームの脇にひっそりと建つ韮崎旭温泉。経営者は同じだそうだ。


料金600円を支払い中に入る。清潔な木造の建物だ。温泉以外は休憩室と自販機があるのみで食堂は無し。脱衣所には鍵付きのロッカーがあり無料で利用できた。


このように浴槽はかなり広い。でも貸切状態(^o^)/
窓が大きくてとても明るくて気持ちが良い内湯だ。露天風呂は無し。
左のかけ湯の蛇口と奥の吐出口からこれでもかと源泉が吐き出されている。
泉質は珍しい炭酸泉だ。湯に浸かっていると数分で体の表面に多数の二酸化炭素の気泡ができる。温度はちょっと温めなのだが最高に温まる。温いのは源泉が40℃でそのまま掛け流しているためだろう。俺としては長風呂ができてむしろ最適な泉温だ。しかも湧出量は266L/分とのことで韮崎旭温泉は贅沢適温掛け流し放題温泉となっているのだ!いやー最高っす。飲泉もできるということで飲んでみたけど、やっぱ不味いね(^-^;)でもなんとかこれは飲める範囲だ。
ちなみにボディーソープとリンスインシャンプー、シャワー完備で初心者(?)も安心。


その後、以前より愛読しているGoogleMapというサイトで俺の秘境センサーが反応し、以前から行ってみたいと思っていた早川町に行ってきた。
早川町は南アルプスの峻険に囲まれた町で基本的に身延町からの県道37号線でしかアクセス出来ないんじゃないだろうか?その他の町外への林道は通行止めのことが多いようだし。あまり日本にそういった地域は無いから非常に興味深い。というか険道の匂いがプンプンするぜ!

その早川町民の生命線とも言える県道37号線を身延町から走ってみたが、あまりしっかりした道ではない。道の対岸では至るところで土砂崩れの跡が見られた。県道自体も工事箇所が多かった。路肩崩壊も数カ所見られ片側交互通行の工事が何箇所もあった。
それにしても沿線の人口は思った以上に少なく、まともな集落が無い。
ただ道路の線形改善はかなり進んでいるようではあった。町内の県道37号線は大部分は改良が済んでおり昔ながらの狭い部分は殆ど無かった。一部の新しい改良区間では国道並み規格の長大トンネルで山をショートカットする部分も見られた。ある改良区間では建設中で未舗装のトンネルが片側交互通行で供用されていた。通常こんな未完成トンネルを通行させることはないので、おそらく現道が全く通行できないくらい破壊されているのだろう。それだけ険しいところに作られた道路なのだ。
いろいろと不安な道路だが、ともかくどこまで北上できるか行ってみた。


ここが終点。開運隧道がフェンスで通行止めになっていた。隧道前に立つと遠くに出口が見えた。表示は冬季通行止めだったが表示幕はボロボロに朽ちていた。このフェンスが開くときはあるのだろうか。写真右の隧道は発電所関係。この奥の橋から上流を見上げると素晴らしく高く美しい南アルプスの山が見えた。


西山ダムのダム湖にかかる歩道の吊り橋。かなり長く、200m以上あるかも。渡ってみた。湖面からの高さは数mしか無いので怖くはないが、とにかく揺れる(^-^;)真ん中まで行って帰ってきたのだがまるで釣り船の乗った後のように、陸地に来ても揺れが続いているような感じがした。

なおこの付近から林道丸山線が西に向かって伸びており地図では増穂まで行けるようなのだが、入り口から200mほど行ったところですんなり通行止めゲートで封鎖されていた。とうかその200mでさえ怒涛の荒廃具合でジムニー以外では通行したくないくらいだった(^-^;)


新倉のあたりで、フォッサマグナの断層が露出しているところがあるということで行ってみた。これがフォッサマグナか!言われてみれば地質が変わっている気がした。もしかするとこれが県道37号線にダメージを与えているひとつの原因なのかもしれない。

その後ダムマニアの端くれとして念のため雨畑ダムまで行ってみたが、大変だった(^-^;)まず予定の県道810号線が決壊のため通行できず、迂回路は河床の暫定砂利道だったw


すげええええ!こんな道路走るの初めてだよ!?普通はダム建設のダンプカーとかしか走らないような道だ。一部区間では道路の両側を川が流れているところもありまるで川の中を走っているような感覚に陥った。ちなみに県道810号線は右の斜面の遙か上の方を走っているので、この道から県道に復帰する必要があったのだが、その道もかなりクレイジーな九十九折。砂利道の轍が深くシビックの腹を擦ってしまった。しかもヘアピンは1回で曲がり切れない(^-^;)その後の県道も路面に大穴が開いていたり、デポッチャートンネルが現れたりと気が抜けなかった。そうしてたどり着いた雨畑ダムはおおよそ観光できるようなダムではなく遠くから見えるだけだったので写真は割愛。ヘロヘロになって帰ってきた。

横浜への帰りは新清水ICから新東名を利用した。
前回は混雑で行けなかったNEOPASA駿河湾沼津へ寄ってみた。土曜だけど20時過ぎだったので空いていた。新しいSAらしくフードコートも洗練されており、あじの干物定食がとても美味しかった。物販コーナーも充実していて野菜や肉製品、魚まで販売していた。新しいSAは快適だなあ。

まとめ。韮崎旭温泉は泉質が個性的で素晴らしい掛け流し温泉だった。早川町は険道の全てが詰まっていると言っても過言ではない(「山さ行がねが」のヨッキれんさんに探索してもらいたいくらいの)険道パラダイスだった!というか早川町の険道の衝撃が大きすぎて韮崎旭温泉の印象が霞む旅だった(^-^;)