2015年6月2日火曜日

IIJmioのSIMのサイズ交換(micro→nano)をしてみた

2015/06/02 IIJmioのSIMのサイズ交換(micro→nano)をしてみた。


今まで使っていたNexus5はmicroSIMだったので、nanoSIMのXperia Z3 Compactで使うにはSIMカードサイズを変更しなければならない。ちなみに音声通話のメインSIMである。
使用不能時間が嫌なので、よっぽどハサミでSIMをカットしてしまおうかと思ったが、ドコモのピンクSIMはカットしにくいことで有名らしく、カットに失敗するとSIMが使えない期間が伸びるし(^-^;)、SIMは事後に返却しなければならないらしいので今回は素直に金を払って変更してもらうことにした。

実際の経過はこんな感じ。

2015/05/31 13時頃
公式サイトよりサイズ変更申し込み。
すぐに本人確認書類アップロードの依頼が来たのでアップした。
1時間ほどで本人確認完了の通知が来た。

2015/06/01 13時頃
突如としてSIMが使用不能になる。電波を全く掴まない状態。

2015/06/02 6時
SIMの発送通知と宅急便の追跡番号のメールが来た。
12時頃SIM到着(^O^)

<IIJmio SIMサイズ変更のポイント>
・サイズ変更はBIC SIMカウンターで即座にやってもらうことはできない。
・よってIIJmio側でSIMを切り替えて新しいSIMが手元に届くまでの使用不能期間が必ず生じる。
・お金が2,160円かかる。
・申し込んで、直後に本人確認書類の画像をアップすれば、翌日には切り替えられてSIMが無効になる。
・なお、本人確認書類を確認したという通知の後、実際に無効になる前には何の通知もない。
SIMが使えない時間は実質24時間程度。
・元々使っていたSIMはIIJmioに返却する必要がある。(カットしてても良いのかは不明。まあ多分形式的に返却要請してるだけで返却しなくても怒られはしないと思う)

nanoSIMはmicroSIMとノーマルサイズSIMを兼ねる。nanoSIMは薄いのでアダプターを噛ませてもスロットに入りやすい。実際にアダプターを噛ませてNexus5で何の問題もなく使えた。

まとめ。最初からnanoSIMで契約してアダプタで運用しとけよ、俺!

0 件のコメント:

コメントを投稿