2020年12月21日月曜日

九頭竜温泉 平成の湯

2013/12/09 九頭竜温泉 平成の湯に行ってきた。

【ホテル フレアール和泉】大自然と良質な源泉に恵まれた心あたたまるホテル - http://www.hotelfurearuizumi.com/


福井県は九頭竜ダムにほど近い山間に平成の湯はあった。スキー場もあるような地域なのでまもなく一度でも雪が降れば春まで銀世界になるだろう。平成の湯周辺はいろいろと工事をしていてやってないかと思ったけど実は営業していた。
500円を払って中へ。平日ということもありほとんど客のいない地味な日帰り温泉だった。
設備は至って普通。シャワーやソープ類完備。内湯と露天風呂があった。
泉質も単純温泉とのことで、何の特徴も感じられなかった。

まとめ。山奥の静かな温泉。


【追記 2020/12/21】
ホテル フレアール和泉に宿泊してホテルの内湯にも入ってみたのでそのレポート。


福井県大野市九頭竜温泉 | ホテルフレアール和泉 | コテージ有 | 公式HP

7年ぶりに訪れた九頭竜温泉は深い雪の中だった。
ホテル宿泊者は上記の平成の湯にも1回無料で入ることができた(^^)
今回はホテル内の内湯へ。



大きなガラス張りの浴室に大きな浴槽がひとつだけのシンプルさ。石鹸類はもちろん完備だ(^^) 湯は同じさっぱりヌルスベタイプ。7年前は全く特徴がないと書いたがヌルスベは感じた。とても気持ちがいい湯だと思う。



ホテルの客室は10畳の和室に縁側が付いた大変広いものだった(^o^)/窓からは日本百名山の荒島岳が望めた。

スキージャム勝山

2020/12/20 スキージャム勝山に行ってみた。


【SKIJAM】スキージャム勝山|西日本最大級のゲレンデ | スキージャム勝山・勝山東急リゾート公式サイト。

大雪が降ったので12月ながら今シーズン初のスキーへ出かけた。行ったのはスキージャム勝山。福井県のスキー場は初めてだ。



これは知らなかったがスキー場へのアクセス路が有料道路で、除雪協力金と合わせて1350円もした(^_^;)これは痛い。なお駐車場は無料だった。



リフト券は4800円だが公式サイトで500円引きで買えた。この日は稼働するリフトは3基だけだったので割高な気がした。ネットで決済するとQRコードがもらえるので、それを券売機にかざせばリフト券が出てくる。便利!



ただ長大なクワッド2本が動いていたので効率よく滑走できた(^_^)ノ



しかし積雪が多い。狙い通り最高レベルのパウダースノーだ(o^^o)12月でこんなのは初めてかも。というかここ数年こんなの見たこと無いかも(^_^;)



斜面は緩斜面が主体で物足りなかった。ほんの少しだけ急な非圧雪斜面があったが、長大クワッドだけなのでその部分だけをリピートするのは不可能。



こちらが未開業のイリュージョンサイト。まあ大雪で急遽開業して3日目なのでそれは致し方ない。

まとめ。有料道路でのアクセスでさほどハードな斜面もなく、残念ながら割高感がまさるスキー場だった。

2020年12月5日土曜日

みやま温泉露天風呂 わくわくの湯

2020/12/04 みやま温泉露天風呂 わくわくの湯に行ってきた。




自家源泉かけ流し「わくわくの湯」|民宿みやま【公式サイト】

わくわくの湯は有名な渋温泉のすぐそば、長野県山ノ内町にある旅館併設の日帰り温泉施設。裏に旅館が見える。
渋温泉といえば駐車場がないイメージだが、ここは温泉街から離れているため駐車場がしっかりあった(^^)

入口を入るが人の気配がない。



ここはなんと完全無人化されており、この自動改札機みたいなのに500円を入れると通れるようになっている。現金投入タイプは温泉では初めて見た!楽しい!オラ、わくわくしてきたぞ!だからわくわくの湯なんだと思った。
しかし果たして設備費の元は取れるんだろうか?(^_^;)



脱衣場にはリターン式コインロッカーやドライヤー完備。



露天風呂はこんなに広い!しかも貸し切りヒャッホイ!ヽ(^0^)ノ なおこの施設には内湯は無い。



湯は透明だが硫黄の香りがして大きめの湯の花が浮遊していて最高な感じ。



これが打たせ湯かと思ったら、なんと高温の源泉だった(^_^;)

パンフレットによると、含硫黄、ナトリウム・カルシウム、塩化物・硫黄塩温泉、91℃とのこと。おそらく掛け流し。相当高温の温泉だ。



手前と奥の二カ所、屋内タイプの洗い場もあった。この地域は寒いので洗い場は屋内じゃないと無理(^_^;) もちろん洗い場にはシャワーや石鹸類完備。

まとめ。無人のシステムはわくわくして面白いが、泉質も最高!

2020年11月29日日曜日

トリプルディスプレイの上部に43型4K液晶テレビを設置

2020/11/28 トリプルディスプレイの上部に43型4K液晶テレビを設置してみた。


先日こちらの記事で書いたように43型液晶テレビを壁掛けしたんだけど、早くもレイアウト変更することにした。



今まではこうしてベッドの足元にTCLの格安4Kテレビを壁掛け設置していたんだけど、実際には写真左端の古いBRAVIAを見る時間のほうが圧倒的に長かった(^-^;)これは俺が寝付きが良くバタンキューなためw ベッド上でテレビを見る機会は少ない。

そこで世界のGEEK達の部屋の様子を参考に、ディスプレイの上部にテレビを設置してみることを思い立った。いままでそれをやらなかったのは椅子に座ったまま上を見るのが辛そうだったから。でもまあ世界にやっている人は多いし、物は試しということでやってみた(^o^)/
そこで俺の部屋で問題になってくるのは窓があること。窓にテレビを壁掛けなんてできるのだろうか!?いろいろ考えた結果、以下の方法を取ることにした。



Amazon | 平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1 | DIY・工具・ガーデン



こういう2×4材の突っ張り器具を購入し、窓枠の中に支柱を設置して、そこに壁掛け金具を取り付けることにした。



意外と支柱はしっかりしていて、一本で耐荷重20kgらしい。それを2本設置したので43型テレビなら余裕だろう。
ドリルで穴あけして先日購入した壁掛け金具を移設した。2回目なので簡単(^^)



この金具はこのように伸ばしたり向きを変えたりできるのが特徴だが、伸ばしてもびくともしなかった。
あとは古いテレビを除去したり、掃除したり、レイアウト変更して…



ドーン!完成!!
いびつだった32型テレビがなくなったことで、27型のトリプルとサイズが揃ってスッキリした。その上部に設置したテレビはPCとHDMI接続したことで43型4Kディスプレイとしても使用できる!



ディスプレイの配置はこんな感じ。左端のモニタだけWQHDなのです(^-^;)
さて、43型4Kディスプレイでやってみたかったのは本当にネイティブの解像度で使用すること。27型の4K液晶ではネイティブでは細かすぎて見えないんだよね(^-^;)だからいつも125%表示で使ってる。43型だとネイティブ解像度でも見れるんじゃないだろうか!?



43型4K表示すげーー!!
いつも眺めているgoogleマップなどを使うとその表示領域の広さに驚いた。
文字の表示については狙い通り125%表示の27型と同程度の大きさでの表示になったので読むことはできる。しかしやっぱテレビなので表示が汚い。目が疲れそう。あと画面がでかすぎて端っこを見るには首を大きく曲げないといけないし、そこまで遠くの文字は読みにくい(^-^;)というわけでやっぱモニタは27型くらいが使いやすいんじゃないかと思った。そして27型ならネイティブ表示はWQHDが限界。もちろん写真や動画など高解像度のコンテンツは4K液晶の方が美しく表示はできるけど、コスパなどを考えればPC用モニタは27型WQHDがベストだと思う。

あと、高くて見づらいと思った画面の位置だが、普通に椅子に座ったままではやっぱ見づらい(^-^;)文書作成などの作業には使えたもんじゃないな。しかし椅子をリクライニングすれば動画やもちろんテレビは普通に見られた。やはり大画面の迫力は何物にも代えがたいものがある。一番使うのはやっぱYouTubeかなw 



テレビの向きは手で簡単に調節できるので、このように角度調節すれば、ベッドに寝てもテレビが見える(^^) 

まとめ。PCモニタの上部に大画面テレビを設置すると動画を大迫力で見ることもできて快適だった!あと窓枠に2×4材でテレビを壁掛けするのもおすすめ。

2020年11月11日水曜日

Samsung Galaxy Tab S6 SM-T865Nを使ってみた

2020/11/11 Samsung Galaxy Tab S6 SM-T865Nを使ってみた。

実はこの半年くらい新しいタブレットを探し求めていた俺。候補に挙がったHUAWAY MatePad(国内)はとても良さそうだけどGMSがないし、最強のSamsung Galaxy Tab S7+ 5G(輸入)は14万円もするし、Lenovo Tab P11 Pro(LTE版は輸入)は730Gにしては割高な気がするし、ということで買いあぐねていた。
そんな中、先日、手持ちの端末のベンチマーク比較をしていつも使っているLenovo Tab4の遅さを改めて認識したので、ついに新しいタブレットを購入した!



갤럭시 탭 S6 (LTE) (마운틴 그레이, 128 GB) | Samsung 대한민국

購入したのは2019年発売の韓国版Galaxy Tab S6 LTE 6GB 128GB。ヤフオクで6万円くらいだった。



内容物はこんな感じ。Sペンと韓国プラグアダプタとUSB Type-CイヤホンとSペン替芯。
Type-Cイヤホンは音質が良く満足。Pixel5でも使えた(^o^)/



SIMスロットはSIMとMicroSDXCが表裏で入る珍しいタイプ。



起動するといきなりハングル表示(^-^;)韓国版の端末を購入したのは初めてなので少し戸惑ったが、落ち着いて輸入業者が付けてくれた怪しい日本語説明書に従って言語を日本語に変更すればおk。



無事起動。少し心配だったY!mobileでのLTE通信も問題なくできたので一安心(^o^)



Android10にアップデート済だったのでPixel5と同じくジェスチャーナビゲーションをONにすることができる。


ベンチマーク結果は以下の通り。なおSocはSnapdragon 855。


Antutu benchmark V8.4.3は465,831!俺の持ってる端末で一番速い!
Lenovo Tab4は89,245だったので5倍以上の性能(^-^;)
Geekbench 5.2.0はシングル746、マルチ2614。こちらもめちゃ速(^o^)/



あと重さはTab4に比べて50gも軽くなったのも嬉しい(^o^)/
また、本体の厚さは5.7mmと驚愕の薄さ。こりゃあ曲げないように気をつけないとなあ(^-^;)



Sペンは初めて使ったけど、書き心地がなめらかで感動した。
でも充電が必要だし、充電は本体裏面でマグネットでくっつけてするので無くしそうなのもあり、ほとんど使ってない(^-^;)



なんかホーム画面を右にスワイプするとハングル情報が(^-^;)これは非表示にした。



画面内指紋認証だが精度がいまいち。顔認証の方が速い。


続いてカメラテスト。



この端末は標準レンズに加えなんと超広角レンズも搭載!こんなにワイドに撮影できる。さすがハイエンド端末。
しかもPixel5とまではいかないが、かなり高画質(^o^)/
俺が使うのはPixel5を撮影したいときくらいだと思うけど、その際にはいい写真が撮れるだろう。


最後に、この端末のウリのひとつ、Samsung DeXを試してみた。



おおー!これがDeXか!AndroidなのにWindowsみたいな操作感!
しかも使ってみた範囲では全く違和感がない表示。マイナーなアプリでは表示崩れなどの不具合はあるかもしれないが。



Amazon | USB Type C HDMI 変換ケーブル 4K高解像度で在宅ワーク [1.8m/ HDMI USB C / Thunderbolt 3 HDMI USB-C ] HDMI タイプC スマホ変換ケーブル, MacBook Pro Air / iPad Pro 2018 2020 / Google Pixelbook / Huawei Matebookなど スマホ HDMI ウェブ会議ディスプレイ 変換アダプタ [スペースグレー] | uni | DVI-HDMIアダプタ 通販
こういう1,000円くらいのType-C-HDMI変換ケーブルを使うと、



このようにすんなりTVをデスクトップPCのように使うことができた。
俺はよくホテルでChromecastを使って大画面で動画を見ることが多いんだけど、それに代替できそうな感じ。マウスやキーボードを接続すると作業効率もものすごく良いだろう。
ちなみにタブレットをタッチパッドとして使用してDeXを操作することもできた。


まとめ。1年前のハイエンドタブレットは低価格で入手できて超快適だった!

BRZにドアミラーカバー(チェリーレッド)を装着

2020/08/22 BRZにドアミラーカバー(チェリーレッド)を装着してみた。


ドアミラーカバー(チェリーレッド) RH/LH:SUBARU BRZ(ZC)|パフォーマンスパーツ|STI
https://www.sti.jp/parts/subarubrz_zc/aero/ST91054AS000/



とあるオートバックスで税別定価14,000円のSTI製ドアミラーカバー(チェリーレッド)が5,000円で販売されているのを発見して思わず購入。たまにオートバックスは在庫品を大幅値引きするので侮れない。



さすが純正品。超高品質(^^)
なお型番はST91054AS000とST91054AS010である。



ミラーを引っ剥がして、内側から爪を外すことでドアミラーカバーを外した。折れそうで怖かった(^-^;)
取り付けはパキッっと押し込むだけ。




うーん。目立つぜ(^-^;)
一応バンパー内に同じチェリーレッドのSTIエンブレムがついてはいるけど、もうすこし他にもチェリーレッドの部分がないと「なんでドアミラーだけピンクなのこのクルマ」ってなりそうw



運転席からは見えないが、横から見るとこんな感じ。

まとめ。かなりのインパクトのあるパーツなので慣れるのに時間がかかりそう(^-^;)